今年は、宇部で開かれます。
別に記念講演をお願いしたわけではありませんが、
午後から同じ会場で香山リカさん(精神科医)の講演会があります。
放射能汚染から子どもたちを守ることはますます重要になっています。
「微力ではあるが無力ではない」…本来、国や行政が行うことを、今の日本では民間ボランティアが行っているのだから厳しいことは当然ですが、継続の中から次の希望を見つけたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
以下は、案内状です。
2017年度
おいでませ山口♪定住支援ネットワーク
総会開催のご案内
東日本大震災、そして東京電力福島第一原子力発電所の事故から間もなく6年半を迎えます。事故処理は遅々として進まない一方で、福島県内の避難指示は次々と解除されてゆき、懸念されていた子どもの甲状腺がんが多発しています。
福島から遠く離れた山口県で出来ることから始めたいと動き出した当会の活動も二年が過ぎ、県内の各保養プロジェクトの連携も少しづつ生まれてきました。
総会では一年の活動を振り返るなかで、それぞれの夏の保養活動の情報を共有し、これからの活動の進め方を話し合いたいと思います。会員の皆さま、これから参加したいとお考えの皆さまも、ぜひともご参加ください。
皆さま、お忙しいことと思いますが、是非ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時:2017年9月23日(土) 10:00~12:00
会場:宇部市男女共同参画センター会議室
(山口県宇部市琴芝町1丁目2-5)
問い合わせ・連絡 080-6331-0960