![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/4aa2395e96b84bac018f320a62b178f6.jpg)
ここのところ腰痛がひどくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/7255027242e9934281052552a69e99e5.jpg?1573720118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/55017c1fb5fdfc61c1c8d3edd420d10a.jpg?1573720146)
台所に立つのが辛い。
そんな話しをするような年になってしまったか。
で、今日のランチはスーパーで八宝菜丼を買ってきましたが
秋から冬にかけては風邪予防のためにも
野菜をたくさん取れるランチを毎日考えます。
良く作るのは
野菜汁うどん。
群馬は食事のうどん率多いほうです。
野菜の天ぷらも好きだけど
手間もかかるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/7255027242e9934281052552a69e99e5.jpg?1573720118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/55017c1fb5fdfc61c1c8d3edd420d10a.jpg?1573720146)
ネギ、白菜、にんじん、大根、里芋、ナス油揚げをおばんざいの素で煮て
(レンジでチンして柔らかくしてもオッケー👌)
めんつゆ入れて沸騰したら
とき卵。
以上!
野菜を切るのは時間がかかりますが…
大根やにんじんは前日ついでに切り置きしてます。
葉物やナスは色が変わってしまうから
切り置きできないけれど…忙しい時は乱切りでもね(笑)
温かいお汁のつけうどんです。
豚肉、鶏肉、ゴボウやキノコ類入れても美味しいですよ。
汁が残ったら夕食の汁物かわりに
素麺1束煮込みます。
これもまた美味し。
nori
饂飩大好きです❤️
おっ切り込み饂飩も群馬でしたよね?
上信越の軽井沢パーキングエリアに寄ると、必ず食べてますよ。
時々手作り饂飩も作ります
これからの時期最高ですね
手作りうどん素晴らしい!それは美味しいですよね〜。おっ切り込みいつかアップするので、ぜひ手作りうどんでも作ってみてくださいね。
軽井沢経由で草津温泉に出掛ける事が多かったので食べました。素朴な味で大好きです。
最近では、圏央道の狭山パーキングエリアの武蔵野饂飩にハマってます。
地粉饂飩なので、これも美味しいですね
機会あれば伊香保水沢うどんもぜひ!
狭山Pは寄ったことないですが、武蔵野饂飩目当てに寄ってみたいです!地粉饂飩も美味しいてますよね〜!