高尾典江のひとこと日記

Brasilian music&original
〜音が溢れる毎日になりますように

マスカラの最期

2007年10月07日 08時09分00秒 | Weblog
もう化粧を初めて○○年・・・・。(あぁ、、あと12日で今年も一つ年をとる・・・)

学生の頃、、
んんーーと、高校生の頃・・・家は超田舎だったので、「不良の子」たちしか化粧なんてしてなかった。やってもピンクの色つきのリップクリームくらいだった。
ピアスんなんて開けてる子はいなかった。・・・・たぶん、。

短大生の頃・・・初めて化粧をする。でもほぼ毎日スッピン。周りの子たちはかなりのバリバリ化粧が上手で、『むっちゃくちゃみんなきれいにしてるなぁ、、朝からえらいな~』って思ってた。なんせ、化粧も覚えたての私はかなりの時間がかかってそんな一瞬ではできなかった。下地とかなんとかの順番やら、こう塗ったら綺麗にぬれるとか、眉が上手に描けるとか・・・いまいち習得していなかった。

そのうち、、適当にやるようになって。・・・でも、ほぼ毎日すっぴんだった。

・・・OL時代・・・これは、化粧しないとだめだった。
でも、パパパのパッ、、とできる超簡単化粧だった。起きて10分で仕上げるコツを覚える。。。(そんな大したことはやってなかった)


・・・で、今に至るわけだけれど。

今だにわからない、「マスカラの最期」
本当に終わるときって、いつ??
いつの間にか、「あれ?なんか出てるんか出てへんのかわからへんなぁ。。。。」なんて思っていたら、新色や、新製品がでてそれにふわふわと載せられて買っていしまい、ついつい本当の終りを知ることなく、「あ、乾燥してもた・・・」ってゴミ箱へ。。

ここ最近ずーーっと使っている1本がどうも、その「最期」を迎えようとしている気がするんやけれども、どうもどこまで行けるのか(私の気持ち的に)自信がない。思うように出なくて、もう、
「えええいっ!!!!」
ってゴミ箱に投げてしまいそう・・・

マスカラの「最期」っていつなんでしょう??