![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/60d06a38f66f80834e660c9d515a3e70.jpg)
こんにちは✋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/a1d38bac2a5b5789ece77d86651a70d9.jpg?1706079951)
僕が切符を用意したのが約1ヶ月前でかなりガラガラだった気がしますが乗車時にはほぼ座席が埋まっているという盛況ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/4629eac9979967add7d76ce4e8f6e0f2.jpg?1706080093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/82656e920402ca70592096d3e50b6c86.jpg?1706080092)
リクライニングは東海道新幹線などと同じレバー(?)式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/865c1e598860f4958319b8e4bd07217c.jpg?1706080259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/abadee934ef4a9b419820f03d0426983.jpg?1706080259)
一応背面テーブルがありますがやっぱり小さいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/0bc9b030c24b7f4a54d7597e4c3edcce.jpg?1706080360)
次の松島駅は元々は新松島信号場という名前で駅ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/9ed3fef59233403590232f6d1ba3251c.jpg?1706080750)
次の小牛田ではここまで走ってきた東北本線から分岐して陸羽東線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/c37f67b46e402f6c946836a57abac579.jpg?1706080842)
岩出山駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/aa38d73542224434f2f25e2e9f6ad02f.jpg?1706080881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/2acd3df2931465af812c0a3fb32e72e8.jpg?1706080880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/4d15a36a35d916bdf2e76df8f08efdea.jpg?1706086928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/82f4cee8bbd57321ff7483b158a09b6d.jpg?1706087201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/22056041d4dfaa362bd28c3ce66162f1.jpg?1706087256)
陸羽東線で最も美しい景色であろう鳴子峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/bb8cc4419a856be4e947f51cea71ef9e.jpg?1706087350)
鳴子峡の前後にトンネルがあるのですが、新庄方のトンネルをくぐると雪が積もってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/83a699df24ec25d207a2de65a1b42b85.jpg?1706087411)
禁煙の隣が隠れてると言うことはここは喫煙も可能だったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/7b280bee253367e30cdb2e34efe09ae1.jpg?1706087979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/06cb5ee2aa3596500f755d29c20dd9b1.jpg?1706088064)
座席が硬かったからか乗車時間がとても長く感じました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
はくたかです。
今回乗車したのは東北本線、陸羽東線を経由し、仙台と新庄を結ぶ臨時快速列車。「快速湯けむり」です。
列車名の通り数多くの温泉街を通るほか途中鳴子峡という絶景も通ります。
前から乗りたかったこの列車ですが間もなく引退するであろうE2系とE3系に乗るため旅行を計画していたところ東京→仙台・新庄→東京でそれぞれ乗るとして仙台と新庄を結ぶこの快速湯けむり号がとても便利だとわかり早速切符と取りました。
先に乗車したE2系やまびこの記事はこちらから↓
停車駅と発車時刻
仙台 9:37
松島 10:01
小牛田 10:25
古川 10:36
岩出山 10:58
有備館 11:01
川渡温泉 11:20
鳴子御殿湯 11:26
鳴子温泉 11:34
中山平温泉 11:44
赤倉温泉 12:00
最上 12:06
瀬見温泉 12:18
新庄 12:37
乗車記
仙台より乗車した快速湯けむり号。
朝の9時半仙台発と東京を拠点とする者にとっては少々朝早いなと感じるところがあります。
旧型客車の色に変更されたキハ100・110での運転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/a1d38bac2a5b5789ece77d86651a70d9.jpg?1706079951)
僕が切符を用意したのが約1ヶ月前でかなりガラガラだった気がしますが乗車時にはほぼ座席が埋まっているという盛況ぶり。
駅員さんのお見送りもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/4629eac9979967add7d76ce4e8f6e0f2.jpg?1706080093)
座席。
座面はかなり固くこれに3時間座り続けるのはきついなという印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/82656e920402ca70592096d3e50b6c86.jpg?1706080092)
リクライニングは東海道新幹線などと同じレバー(?)式。
上に付いてるのは灰皿の名残でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/865c1e598860f4958319b8e4bd07217c.jpg?1706080259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/abadee934ef4a9b419820f03d0426983.jpg?1706080259)
一応背面テーブルがありますがやっぱり小さいですね。
ドリンクを置く分には良いでしょうがパソコンには不向きでしょう。
9時37分汽笛一声、仙台の駅を出発。
仙台出発と同時に隣の列から「プシュッ!!」たくさんの缶ビールを開ける音が。
その直後「カンパ~イ🍻」と宴会が始まりました。
やっぱりこのタイプの観光列車には他の乗客の賑やかな声が有ると無いとじゃ旅の楽しさが全然違いますね。
ついさっきまで新幹線のグリーン車に一人きりで乗ってたからでしょうか?
車内で宴会をされることを嫌がる人も一定数いるようですが僕は普通列車、もしくはグリーン車以上の階級の座席で無ければやってもいいと思いますがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/0bc9b030c24b7f4a54d7597e4c3edcce.jpg?1706080360)
次の松島駅は元々は新松島信号場という名前で駅ではありませんでした。
その後、新松島駅になり1962年に初代松島駅が廃止されたため松島駅に昇格しました。
はじめから駅だったわけではないので構内は少しカーブしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/9ed3fef59233403590232f6d1ba3251c.jpg?1706080750)
次の小牛田ではここまで走ってきた東北本線から分岐して陸羽東線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/c37f67b46e402f6c946836a57abac579.jpg?1706080842)
岩出山駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/aa38d73542224434f2f25e2e9f6ad02f.jpg?1706080881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/2acd3df2931465af812c0a3fb32e72e8.jpg?1706080880)
川渡温泉で対向列車の待ち合わせのため4分少々停車。
外の空気を吸うために出てきました。
やっぱり空気が澄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/7ad413e119ff6f7860ddc6f1ede32ea9.jpg?1706081008)
鳴子御殿湯で宴会をしていた団体が降りていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/7ad413e119ff6f7860ddc6f1ede32ea9.jpg?1706081008)
鳴子御殿湯で宴会をしていた団体が降りていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/4d15a36a35d916bdf2e76df8f08efdea.jpg?1706086928)
湯の字に♨が浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/baa3aad5f386f958995355b2a0f0d6d5.jpg?1706086928)
鳴子温泉は東北地方の中でもかなり有名な部類の温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/baa3aad5f386f958995355b2a0f0d6d5.jpg?1706086928)
鳴子温泉は東北地方の中でもかなり有名な部類の温泉。
微かに硫黄の香りが漂う駅舎はまさに温泉街の最寄駅という雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/82f4cee8bbd57321ff7483b158a09b6d.jpg?1706087201)
四季島マーク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/22056041d4dfaa362bd28c3ce66162f1.jpg?1706087256)
陸羽東線で最も美しい景色であろう鳴子峡。
この区間では徐行運転を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/bb8cc4419a856be4e947f51cea71ef9e.jpg?1706087350)
鳴子峡の前後にトンネルがあるのですが、新庄方のトンネルをくぐると雪が積もってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/83a699df24ec25d207a2de65a1b42b85.jpg?1706087411)
禁煙の隣が隠れてると言うことはここは喫煙も可能だったのでしょうか?
(座席にも灰皿らしきものはありましたからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/7b280bee253367e30cdb2e34efe09ae1.jpg?1706087979)
奥羽本線と合流すればあっという間に終点新庄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/06cb5ee2aa3596500f755d29c20dd9b1.jpg?1706088064)
座席が硬かったからか乗車時間がとても長く感じました。
それでも仙台と新庄を結ぶ便利な列車ですし景色もとても良かったです。
皆さんも鳴子温泉付近の湯めぐりや鳴子峡を見るのに使ったり僕のように間もなく引退するE2系とE3系を乗り継ぐ中継用に使うのもまた良いでしょう。
この旅行では週末パスを利用しています。
僕はこのあと1時間半後の新幹線で東京に帰りました。
乗車時間が長く、他の記事も溜まっていてまた次の旅行を控えていることから投稿がいつになるかわかりませんが次に乗車したつばさ号の記事をダイヤ改正前に投稿するつもりですので少々お待ちください。
次の記事はこちらから↓
この記事を読んでくださりありがとうございました。
〜まとメモ〜
列車種別:快速湯けむり号(臨時)
使用車両:キハ100・110系2両編成(旧型客車色)
使用座席:普通車指定席(2号車11番D席)
使用路線:東北本線、陸羽東線
運行区間:仙台⇄新庄
乗車区間:全区間
乗車時間:3時間
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます