型無夢荘を出た後
一蘭へ。
ダメ押しのラーメンというやつです(*ノωノ)
以外にも、H氏は初一蘭だったらしく
「一度行ってみたい」ということになりまして悪ノリ。
着席して目に入ったラーメンについてのいろいろ。
おススメの食べ方や、こだわりが沢山書いてありました。
一蘭と言えばこの個室スタイル。
奇しくも、コロナ禍にピッタリ。
なのですが・・・。
親子3人並んで座れるように案内していただいたので
壁を折りたたませていただきました(●´ω`●)
間もなくラーメンが提供されました。
連れを待たずにすぐに食べるよう注釈がありました。
遠慮なくいっただっきまーす♬
今回、全てノーマルにしました。
ラーが選んだあっさりスープのが美味しかった!!
次はあっさりにしよ♡
ここから更に悪ふざけは続き
替え玉もしっっかり!いただきました(●´ω`●)←
あ。麺は硬めです。
食べ過ぎてお腹がパンパンになりました ( ´)Д(` ) ←デブ。
以上!
一蘭。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
3日ぶりです<(_ _)>
飲んだくれていたらあっという間に3日間経過していました(;'∀')
8月20日(土)はH氏の59回目のお誕生日だったので
馬肉料理と蒸し野菜 型無夢荘さんへ行って来ました~。
ここは、今から9年前にラーのお誕生日会という大義のもと訪れた
おもひでの場所でして。
H氏の希望で久々に利用させていただきました♬
(ΦωΦ)フフフ…
なつかしい。
あとで旧blogを見直したら、最初に訪れたのは10年前のH氏の誕生日。
そのあと2度ほど利用し、9年前の↑が最後になっていたようです。
まずは
白穂乃香。
お店のおススメとのことでいただきました
きめ細かいクリーミーな泡でまろやかな味わいでした(●´ω`●)
お通しは馬肉のたたき。
お料理はあとで見たら9年前とほぼ同じものをオーダーしていました笑。
一気に貼っつけていきまーす。
まずは、お店一番人気メニュー、馬刺し五点升盛り。
ヒレ(違うかも)。
ハツ(違うかも)。
? 聞いたけど忘れました(;'∀')
タテガミ。
ロース(違うかも)。
馬とろ桜ユッケ。
特選霜降り刺し。
お野菜せいろ蒸し。
塩・ポン酢・柴漬けのタルタルソースでいただきました(●´ω`●)
馬メンチカツ。
こちらはH氏メイン(●´ω`●)
シチューで煮込んだ馬ハンバーグ。
これはラーメインのオーダーでした。
ソースが激うま🤤
ラー様ウホウホでした。
どっさりおやさいと馬タンのサラダ。
こちらは私メイン♡
月見ダレの馬つくね蒸籠。
手作り馬しゅうまい蒸籠。
ビールのあと
私はずーっとすだちサワー。
3杯いただきました(●´ω`●)
H氏は、米焼酎鳥飼ロック3杯+残波ロック1杯。
結構飲んでました(;'∀')(;'∀')
こんなバースデープレートを準備していただきました(●´ω`●)
もともと人気店&土曜日ということもあり、この日はほぼ満席で
お店はとても忙しそうでした。
待ち時間は少し長めでしたが少人数であの人数をさばくんだから仕方ない(´ー`*)ウンウン
お料理が美味しいのはもちろんの事、ホスピタリティ溢れる対応には今回も感謝感謝です。
ただでさえ浮き沈みの激しい飲食店。
しかもこのコロナ禍にもかかわらず、
変わらず人気を維持している理由を目の当たりにした気がしましたです。
次訪れるのはいつかは謎ですが(●´ω`●)
また利用したいお店のひとつです。
以上!
8月20日 H氏生誕祭@型無夢荘
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>