ノーやん日記パート2

わたの雲

画像
画像
 ひィやり朝。ガバと起きれば6時過ぎ。けさは資源ごみを出す日。プラスチック類、段ボール、古新聞を集積所に運ぶ。「おはようございます」「ちょっと涼しくなりましたね」。にっこりあいさつ。お昼前、府営住宅のMさんにばったり。「また、暑なりましたナ」「朝は涼しくなって買い物に出ようという気になったのに」。暑さは高齢者に堪える。

 腹はへっても食欲わかぬ。そうめんを一把湯がく。花壇にきょうは何日め振りかで水やり。切り戻ししたマリーゴールドが元気づいている。六甲方面の空に綿菓子のような白い雲が浮かんでいる。う~ん、なんとなく秋やなあ。昼から箕面のスーパーへ食料品の買い出し。千里ニュータウンの北部はツクツクボウシの大合唱や。わが町では聞かれぬ光景。道端に萩の花が草むらから顔を出している。赤蜻蛉が風に吹かれて樹間を泳いでいる。

 鈴木修次さんの「日本漢語と中国」を読み続ける。「三権分立」にまつわる用語が日本でつくられ、「権利」と「義務」の語が中国へ流出し、「科学」と「真理」ということばも日本から中国へ輸出されたという話。どれも実証的な探究に興味が沸くがいささか専門的でむつかしい。読み終えたら何れ読後感を記そう。

 きょうはロンドン五輪にむけ中国・開催中のアジア最終予選でサッカー女子“なでしこJP”の対北朝鮮戦に日本中が注目している。日本は苦戦していたが後半1点あげた。いいぞニッポン。よろこんだとたん北朝鮮に1点入れられる。W杯優勝チームが各国に研究されるのは理の当然。だから連続勝利は簡単やない。言語学者の鈴木さんによれば「弁証法」という用語も日本が生み出した漢語という。弁証法を解すれば勝てるんか。そんなもんやなかろう。むつかしいぞ。論理学とサッカー。関係ない!といえば形而上学。あると単純化すれば形而下学。さて、勝利する解は???…

風に浮かれ尻尾夕陽の赤蜻蛉 愚老
雲浮かぶ道端そろり萩の花 同
甘そうな綿雲浮かぶ秋の空 同




 

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、ありがとうございます。サッカー“なでしこ”後半1点入れて勝ったと思ったのはぼくの早とちり。勝負の世界は簡単に弁証法ではいかん。きびしい~。
fm
「風に浮かれ尻尾夕陽の赤蜻蛉」

赤とんぼに季節を感じるのは日本人だけでしょうか?そもそも外国にはいないのでしょうか?声で自己主張しない虫はだめでしょうかね。
ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}mikomaiさん、ありがとうございます。朝夕涼しくなりました。秋はまだら模様ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事