ノーやん日記パート2

ペチュニア

画像
 小雨が降ったり止んだり。朝、ひまわりに水やり。円形コンテナのペチュニアの花がらを摘む。だんだん株が膨らんできた。種にならないうちに毎日せっせと頚から剪。花がらをつかむとべとつくが病害虫から身を守るためらしい。

 南アメリカ原産。ナス科の一年草。近頃は挿し芽して増やす多年草も出回っている。和名ツクバネアサガオ。夏の陽ざしを好む。カラフルな明るい花。根元の方から枝が出るよう切り戻しをすると汚くならずに長持ちする。

 昼、ざるそば。部屋で横になって「上方演芸大全」をパラパラ読みする。パソコンの調子は戻ったがまた「空き容量が少なくなった」と表示されるようになった。難しいな。パソコンは。節約するしかしょうがないナ。

子の笑顔ペチュニアきょうもにこやかに 愚老





 

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、ありがとうございます。相談できる人はあります。
fm
パソコン遊びを充分にされていないようですね。若いお友達はいませんか?Y電気に行かれて相談されてはいかが?
ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、ありがとうございます。外付けHDですか。CD/DVDも持ってはいますが書き込みが続けられるのかどうか分からないので活用できていません。
fm
「子の笑顔ペチュニアきょうもにこやかに」

可愛いらしいですね。それにしてもカメラをアップしてからパソコンが窮屈になったようですね。貴兄のパソコンに合う中古品の外付けハードディスクを買われるか、CD録画されてパソコン内をすっきりさせては如何ですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事