ノーやん日記パート2

冬将軍がおいでになったで

画像
画像
晴れ。日本列島に冬将軍がおいでになった。北海道から日本海側に雪や雨を降らせたらしい。冬も暖かい大阪もその余波で頸筋がぞくっとする風が吹いた。千里南公園は落ち葉風が梢を鳴らした。牛ヶ首池でヤッケを着こんで鯉を釣る人が数人。かと思うと、草原にテントを持ち込む人も(写真上)。驚いたなあ。雪の滅多にないまちの冬の楽しみ方なのかな?

 わが輩は、薄田泣菫の「茶話」を暖房の効いた部屋でパラパラ読み。古今東西の有名人などにまつわるゴシップや挿話をからかい半分に書いたコラム集。大正5年、「大阪毎日」に連載された当時は、大受けしたらしい。いまのぼくには、たまに面白いのもあるが、バカバカしくくだらない話の方が多い。昼はタヌキ(蕎麦)にする。きのうの薄揚げの甘辛煮とインゲン豆と南瓜を加えて。

 午後、南千里の千里図書館で「図書館じゅずつなぎ講座「もっと知りたい!!おとなりの国第五弾『ベトナム』をやっているので出かける。あいにく満席で聴けず。ベトナムの文化紹介とベトナムから見た日本の話など面白そう。仕方なく図書館の書棚から池澤夏樹氏らの書いた本の本をパラパラ読みする。ペーパーの本が消えデジタルの本に変わりつつある日本。

かつては車中で本を読んでいた日本の若者はいま車中スマホに熱中。若者が本を読む姿はベトナムにあり、日本にはない、とか。ベトナムの経済成長は若者の読書と関係しているのではないかという元NHK記者I氏の話もあった。写真下=落ち葉風に揺れる千里南公園の枯れ薄。
          嬉々とする野鳥千里に落ち葉風 昇龍子

 

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}タヌキとキツネの違いわかりましたか。
fm
長年知りたいと思いながら、タヌキとキツネの好みがわかりました。タヌキは蕎麦、キツネはうどんを食べるのですね。

ベトナムもいずれスマホの国になるのでは。それが進歩らしいです。私は個人体験を信用しません。カナダに2年いたが、付き合った人は限られています。カナダという国はと言いながら、何も分かってはいません。ある限られた時期の狭い人間関係から独断しただけです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事