![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/1aa001bfc8666ccc3e55a3e59c3b51bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/dfa0b831a3339b9b2f6556fb8b73feaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/f8e337264de7c3607ba70ec1be1938ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/4f9137551bfeb4828e831811c0e040de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/369a209e68ea443889a6d26a5b2481db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/bafcd47fde231f172182565b9041141d.jpg)
曇りのち晴れ。あさ。千里西町の(大気汚染監視)千里局花壇当番へ。一人作業。清掃少々。潅水たっぷり。「きれいですね。いつも楽しませてもらっています」。中年女性から声かけられる。
「これ、チームを組んでやってるんですよ。ことしの夏は『まぶしい千里の庭』をテーマに。メーンの花鉢ははじめミニヒマワリでしたが、きょうはアサガオに替わっています」。ありがとうございます(写真6枚)。散水のたび、バッタやシジミチョウが跳ね飛ぶ。帰り、千里津雲台のスーパーで買い物。
お昼、ざる蕎麦。妻、桃ひとつ。
午後、南千里へ買い物。フードショップでぶりアラ300円買う。夜用ぶりあら大根仕込む。
夏花の眩しき庭を褒められて 昇龍子