goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

トロッコ列車と保津川下り(中)

画像
画像
朝曇り。昼ごろ雷雨。午後晴れ。夕方2度目の雷雨。朝は、花に水やりから。ペチュニアの花がら摘み。D花壇のアリッサムと虫に食われたハボタンを撤去。昼前の雷雨は一時真っ暗。横殴りの強雨となる。洗濯ものはパー。すぐに止むがひまわりの苗は横倒し。

 遊び疲れか食欲なく昼はざる蕎麦。午後、豊津まで散髪へ。午後3時半ごろから雹が降る。5時前から雷鳴し再び雨。「一日に2へんも雷。近ごろお天気おかしいね」。理髪店主。ほんまや。

 トロッコ列車と保津川下りのつづき。トロッコは二度目や。経営がうまいんやろう。平日なのに満席だった。途中で列車を止め景観のガイドをする。右側席と左側席に気配りしながら保津川下りとエールの交歓風景も演出する(写真上トロッコ列車が見える)。だみ声で新撰組を歌うガイドさんのサービスがよかった。

 保津川下りは初めて。いろんな生態観察ができた。亀・蛇・青鷺・白鷺・軽鳧・鳶・鶯・川鵜・岩杜鵑花…。2メートルも落差があるという急流を下るスリルに歓声が上がる。船頭さんの奇岩紹介もおもろい。三人一組のチームが交代しながらサービス満点の安全運航をする。この川下り400年の歴史を刻むそうや(写真下は竹竿で船首の進行を受け持つスタッフ)

たぎつ川川鵜も亀も涼やかに 愚老

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、お勧めします。楽しくおもろいこと絶対です。冬場もビニールテントと絨毯に石油ストーブを入れるサービスもあるそうですが夏場がいいように思います。名古屋の義妹夫婦が帰宅した時間とわが夫婦が帰宅した時間といっしょだったと知りびっくりしました。
fm
「たぎつ川川鵜も亀も涼やかに」

涼を頂きました。行ってみたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事