嫁のPC
HPの6300P
Windows7端末でしたが、Windows10に・・・
先日買ってきましたSSDを組み込みました

2.5インチ→3.5インチに取り付け用のブラケットに固定
今回はここのビス4本以外にビスは使用しませんでした

こちらが今回の筐体

カバーもロック外せば簡単に取れます

カバー外したところ
当初は3.5インチのHDDと入れ替えて3.5インチHDDを外付けで使おうと思っていましたが
左上の光学ドライブの下に3.5インチ取り付けスペースがあるのでこちらに入れる事にしました

電源を跳ね上げたところ
下に500GのHDDが入っています

5インチのユニットを持ち上げたところ
こちらも、ビス止めしてないんですね

元々入っているWDのHDDも
固定ビスにこんな感じのビスが付いていてはめ込み式になっています
スライドさせると簡単に取り出せます

5インチどドライブもこのビスがはめ込み式になっています
ビス使わずに引っ張ると抜けます

5インチの下に3.5インチ入るスペースがあるので
こちらに突っ込みました
オレンジのケーブルが余っていたので使いましたがちょっと短いです

探したら青いケーブルがあったので交換

あとは、元に戻して完成
旧ATAPI/E-IDEドライブはプライマリとセンダリのジャンパピンで変えていましたが
S-ATAはマザーボードのコネクタに順番があるんですね
HDDにジャンパピンどこに挿すのか?と思っていました
今回買ったSSDにはジャンパなどありませんでした
自作マシンしばらく作ってないので浦島太郎状態でした
SSDにWindows10入れて起動ドライブとして使用
サクッと起動しました
旧HDDはしばらくしたらフォーマットしてSSDの突然死対策用で
作成したデータ専用のドライブにしたいと思います
次の自作機はフルタワー筐体にBlu-rayドライブ付けて
地デジチューナー付けてTV録画端末として1台組み立てたいなぁ~
今はアナログチューナー経由で録画しているので(^^;
後はやっぱりIllustratorとPhotoshopがサクサク動くマシン作りたい・・・