のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

マルシンハンバーグ焼いてみた

2022-10-08 03:00:54 | アウトドア
一人焼き肉プレート
一番最初の試作品(穴が開いて小ビスで埋めたリサイクル材料)で
マルシンハンバーグ(3枚組219円)を焼いてみました😅(実験)
シーズニングは行わず、プレートは洗っただけ
バーナーは折角なので
SOTOのG-STOVE STG-10を使用しました😏
洗って火にかけて熱伝導率が良いので
乾きも早く軽く放置後ハンバーグ乗せました

直ぐに油が出で周辺に油を飛散らかしました😅


100均のシェラカップにソースとトマトケチャップだけ入れて簡易ソース作り…(雰囲気作りこれ大切?)
ハンバーグにかけて更に油を飛散らかし…
(写真撮ったんですが編集してるうちに間違えて消してしまいました)
2枚目はそのまま焼いて
ハンバーグカレーにしました

焼きは
こんな感じ

使い終わってしばらく放置してたんですが
温度がなかなか下がらなくて危なかったのですが…
黒く焦げ付きましたが、ゴシゴシと少しだけ傷付けてみました(実験です)
実際はそのままプレヒートしてお湯をかけると
焦げが浮いてきますので簡単に取れます👍️

ステーキとか焼く時はある程度焼いたら取り出すとかすれば片付けも楽かと思います😄
あとひとつだけ注意するとすれば
家の中ではやらない方が良いですね
次は外でやるかレンタルルームでやりたいと思います🤭

出来るだけ簡単ソロキャンプにしたいので
次はこてっちゃんとか味付きのそのまま焼いて食べるやつとか(もっと焦げ付きそう)目玉焼き🍳とかやってみます
もちろん野外で😍
因みに3枚目はレンチンで戴きました😄

※注意:写真は美味しそうではありませんが😒
ちゃんとおいしかったです😍🤭