昨日の午前中、廿日市市内のあちこちへ行く用事があり車で出かけましたが
秋祭りのシーズンですから、行く先々で御神輿を見ましたね。
御神輿も地域によって、色や形それに大きさも様々で
肩に担ぐタイプや車輪がついて押すタイプ等、いろんなものを見ましたね。
昔に比べ、子どもさんの人数が減っていますから工夫も必要ですかね。
それに私が子どもの頃に比べたら、秋祭り自体が縮小された?ような気になりますが
子ども達のお祭り気分は多分、昔も今も変わらないでしょうね。
それと昨日は、何とか天候が持ちこたえたから良かったです。
でも、気に入らないのが一点ありましたね。
御神輿に集中すれば良いのに、歩道の無い道路上で路肩に立ってスマホとにらめっこ。
それも一人じゃあ無くて、二~三人の大人がやってますから
上から目線になりますが「何やってんの?集中しろ!」と言いたかったですね。
もしも事故が発生すれば、楽しいお祭りも一瞬でぶっ飛びますから
被害者にも加害者にもならないために、お互いに気をつけたいものですね。
台風ですが今日の夕方に最接近しますが、どれだけ風雨が激しくなるのか
かなり心配していますが、大したこと無く過ぎ去って欲しいですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
秋祭りのシーズンですから、行く先々で御神輿を見ましたね。
御神輿も地域によって、色や形それに大きさも様々で
肩に担ぐタイプや車輪がついて押すタイプ等、いろんなものを見ましたね。
昔に比べ、子どもさんの人数が減っていますから工夫も必要ですかね。
それに私が子どもの頃に比べたら、秋祭り自体が縮小された?ような気になりますが
子ども達のお祭り気分は多分、昔も今も変わらないでしょうね。
それと昨日は、何とか天候が持ちこたえたから良かったです。
でも、気に入らないのが一点ありましたね。
御神輿に集中すれば良いのに、歩道の無い道路上で路肩に立ってスマホとにらめっこ。
それも一人じゃあ無くて、二~三人の大人がやってますから
上から目線になりますが「何やってんの?集中しろ!」と言いたかったですね。
もしも事故が発生すれば、楽しいお祭りも一瞬でぶっ飛びますから
被害者にも加害者にもならないために、お互いに気をつけたいものですね。
台風ですが今日の夕方に最接近しますが、どれだけ風雨が激しくなるのか
かなり心配していますが、大したこと無く過ぎ去って欲しいですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです