今日は、台風14号の話題を書きます。
天気予報で進路を確認すれば、今まで見た事が無いような動き方ですから
最近はネットで、台風情報を毎日必ず見るようにしていましたね。
今週初めには進路も勢力も、はっきり分かりませんでしたけど昨日くらいから
分かって来ましたが、台風の中心が我家の近くを通過するルートとなり
当初の?日本海とは違う上に、温帯低気圧に変化しないため風雨は強いと予想されるので
台風通過に伴って、危険を感じる人はお互いに気をつけるようにしましょう。
台風14号の動きは、不規則な上に最悪なルートになりそうだし台風に限らず広島県では
今年は、約一ヶ月に一度は自然の猛威に出くわす?そんな嫌な感じとなっていますので
秋本番の台風シーズンを迎えても、大したことが無いようにと強く願うばかりですね。
まだ今年も、約3ヶ月余り残っていますけど私事で前半と後半を比べたら
後半では、嫌な事ばかりが多いような気がしますので
これから先は、不安を感じるとか経験するのが一つでも無い方が良いですね。
新型コロナと台風14号による、感染者や被害者とならないように
自分や家族の命を守る行動を皆さん、よろしくお願いいたします。
最後に帰宅時ですが、台風14号の動きが鈍いから列車は遅れる事も無くて
いつも通りに、運行したのは助かりましたね。
あせって帰る必要は無いけど、不安なく帰宅が出来た事には感謝しております。
天気予報で進路を確認すれば、今まで見た事が無いような動き方ですから
最近はネットで、台風情報を毎日必ず見るようにしていましたね。
今週初めには進路も勢力も、はっきり分かりませんでしたけど昨日くらいから
分かって来ましたが、台風の中心が我家の近くを通過するルートとなり
当初の?日本海とは違う上に、温帯低気圧に変化しないため風雨は強いと予想されるので
台風通過に伴って、危険を感じる人はお互いに気をつけるようにしましょう。
台風14号の動きは、不規則な上に最悪なルートになりそうだし台風に限らず広島県では
今年は、約一ヶ月に一度は自然の猛威に出くわす?そんな嫌な感じとなっていますので
秋本番の台風シーズンを迎えても、大したことが無いようにと強く願うばかりですね。
まだ今年も、約3ヶ月余り残っていますけど私事で前半と後半を比べたら
後半では、嫌な事ばかりが多いような気がしますので
これから先は、不安を感じるとか経験するのが一つでも無い方が良いですね。
新型コロナと台風14号による、感染者や被害者とならないように
自分や家族の命を守る行動を皆さん、よろしくお願いいたします。
最後に帰宅時ですが、台風14号の動きが鈍いから列車は遅れる事も無くて
いつも通りに、運行したのは助かりましたね。
あせって帰る必要は無いけど、不安なく帰宅が出来た事には感謝しております。