SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

早い者勝ちですね

2021-10-17 07:53:25 | ひとりごと
  今日は、野菜の話題を書きます。
ほうれん草や春菊、それに水菜の種まきをして今では春菊は少し小さいけど
美味しく食べられますし、水菜は店頭サイズまで育ちました。

大根や白菜、それにカブの間引き菜まで有りますのでいろんな野菜を
豊富に頂ける季節となり、とても感謝しておりますね。

でも困るのが、葉っぱを食べる害虫です。
人間が美味しいと感じるなら、害虫にも美味しいのか?油断すれば
葉っぱが、虫食いだらけとなり大変な事になります。

間引き菜を含めて、そのまま生で食べたり炒めて食べる野菜にしても
農薬散布をするのは嫌なので、人間が先か虫が先か?早い者勝ちになってしまいますね。
特に今年は、暖かい日が続きましたから余計に虫食いが目立った感じも受けていますけど
わずかな量でも、農薬まで食べたくないから散布時期を考えます。

いつも野菜作りは、どんな野菜でも害虫と雑草との戦い?になりますが
こればっかりは、なるべく安全な野菜を食べるためには仕方ないと考えるしかないですね。

なので消費者の皆さん、全ての野菜とは言いませんが見た目がきれいな野菜では
農薬が使用されている可能性が有る事を忘れないように、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。