今日は、カラスの巣作りの話題を書きます。
昔と違って、家の周辺でカラスを見かける事が多くなりました。
カラスも、食べる物が少なくなり畑の近くに居て探しているのかな?と思えば
それだけで無く、巣作りもしていますね。
我家に隣接する歩道上には、電柱が有りましてその下に小枝が落ちております。
こんな所に小枝?と思っていたら、電柱の上でカラスを見かけたし
じっくり見たら、小枝が多く有りますから巣作りしていると思いましたね。
つばめの巣作りを見たら頑張って!と応援しますけど
カラスの巣作りは、別の場所ですれば?という思いで見てしまいますね。
ところでカラスですが、皆さんの地域でもゴミの管理には注意しているでしょうかね。
我家の地域でも、油断すればゴミ袋をあさって中身を散乱させますから
ゴミ置場での管理には、気をつけるようにしていますね。
お互いに被害に遭わないために注意するように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
昔と違って、家の周辺でカラスを見かける事が多くなりました。
カラスも、食べる物が少なくなり畑の近くに居て探しているのかな?と思えば
それだけで無く、巣作りもしていますね。
我家に隣接する歩道上には、電柱が有りましてその下に小枝が落ちております。
こんな所に小枝?と思っていたら、電柱の上でカラスを見かけたし
じっくり見たら、小枝が多く有りますから巣作りしていると思いましたね。
つばめの巣作りを見たら頑張って!と応援しますけど
カラスの巣作りは、別の場所ですれば?という思いで見てしまいますね。
ところでカラスですが、皆さんの地域でもゴミの管理には注意しているでしょうかね。
我家の地域でも、油断すればゴミ袋をあさって中身を散乱させますから
ゴミ置場での管理には、気をつけるようにしていますね。
お互いに被害に遭わないために注意するように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。