今日は、節分の話題を書きます。
今日は2月2日、節分の日ですが皆さんも豆まきをされるのでしょうかね。
我家では毎年、豆まきをしておりますね。
節分の日ですけど、我家では無病息災を願って豆まきを行っております。
豆まきには、大豆をまくのが普通?だと思いますが
部屋などにまいた豆を、食べずに捨てるのはもったいないと考えて
我家では、殻付きの落花生をまくようにしておりますね。
こうすれば、後から食べる事が出来ますので。
殻付きの落花生も食べますが、歳の数だけ大豆も食べておりますけど
最近は、数多くなりましたから正確に数をカウントせずに大まかな数ですね。
それと、いつからかは?覚えていませんが巻き寿司も食べていますけど
私自身には、一緒に食べる塩焼きのイワシが大好きな一品です。
我家の年中行事、数少ないですが節分の日は食いしん坊の私には
いろんな美味しい物が、食べられますから嬉しいばかりですし
美味しく頂ける事に、感謝しております。
最後に、節分の日ですが今年は2月2日です。
いつもの年は、2月3日なのに何故かな?と思えば
地球の公転周期によって、ズレが積み重なって1日早くなったみたいです。
なので節分の日を間違えないように皆さん、よろしくお願いいたします。