SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

起きろよ

2011-12-20 19:25:50 | ひとりごと
 命という部分だけを考えれば重い言葉です。
ドラマだといっても「起きろよ」という言葉、ずっしりきますね。

眠るような姿でも、もう二度と起きないし声も聞けない。
出逢いは良いですが、別れは辛く哀しいものです。
番組の最後頃に「また逢おう」の言葉にも画面が曇ってしまいましたね。

テレビドラマ、視聴率とか配役や格好が気になる人も居られるでしょうが
私は命の大切さの部分ばかり見ていましたので
そんなの関係なく良いドラマだと思いました。

残された人が生きていくにも辛い事がありますが
又、逢えると信じてそれまで頑張ります。
でも逢った時には、お互い笑顔で逢いたいけど多分、無理でしょうね。

いつも言っていますが「命は一つです」
皆様、自分や家族そして周りの人の命を大切にして下さい。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ギリ間に合った

2011-12-18 07:26:00 | ひとりごと
 先日、余裕のある行動の大切さを改めて知りましたね。
列車で待ち合わせ場所に行くのに
駅に着いてカバンの中を見れば、大切な物がありません。
乗る列車は決まってますが、時間に余裕がありましたから
駅まで届けてもらい、無事に時間通りに待ち合わせ場所に行けました。

なので、余裕のある行動の大切を痛感しましたね。
それと事前の確認。
ちゃんと確認すれば、こんなミスをしませんが
入れただろうと思った事が失敗でしたね。
周りの人にも迷惑かけますので、次回からは気をつけます。

皆様は、私のような失敗をしないように
余裕のある行動と事前確認に心がけて下さいね。
特に我家の安心安全については、だろうと思う気持ちは禁物です。

小さなドジでも
娘が知ったなら「私に言う事とやる事が違う」と怒られたでしょうね。
そして、その時には素直に「ごめんなさい」と謝りますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

一番の冷え込み

2011-12-17 08:07:52 | ひとりごと
 昨日は、この冬で一番寒く感じましたね。
晴れたり曇ったりで、みぞれまじりの雨が降ったし
夜には雪に変わり、直ぐに止みましたが寒かったですね。

多分、昨日が平年気温?くらいでしょうが
今まで温かい日が続きましたので、余計に寒い感じでした。

私の苦手な冬が来ます。
寒さも苦手ですが、昼間から鈍より曇った天気だと
背中を丸めてうつむきかげんになりますし気分もブルーとなります。
元気で頑張るには、お日さま見たいですね。
冬だから仕方ないけど、晴れ間が多く暖冬であって欲しいと願っています。

高校の通学にはコートを着ていませんでしたが
社会人になった今なら、ちゃんと着ていたでしょうね。
色や形が様々ですが、襟を立てて背筋を伸ばして歩く姿を見たなら
ブルーな気持ちなんて吹っ飛びますね。
皆様、しっかり父娘で歩いて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

年賀状の受付

2011-12-16 18:59:25 | ひとりごと
 今年も年賀状の受付が始まりました。
いつもの年と違って今年は
複雑な思いで出される人も居られるでしょうね。

その前に出す出さないに迷われる人も居られるはずです。
私個人の考えとなりますが、無理せず正直な気持ちが一番だと思います。

私も大変失礼だと思いながら頂いた人にだけ年賀状を書いています。
どうしても年賀状におめでとうの文字を
年月が経っても見るのも書くのも苦手となっていますので。

たかが年賀状されど年賀状。
一枚の年賀状に思いを込めますので
自分の素直な気持ちで考えるのが良いと思っています。
今年も残りわずかとなりました。
うさぎ年は娘の生まれた年、過ぎるのが少し寂しいですね。

npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

命のドラマ

2011-12-15 19:32:20 | ひとりごと
 秋のドラマも、そろそろ終わる時期となっておりますね。
テレビっ子の私
この秋は「南極物語」と「家政婦のミタ」を見ています。

いつもならハラハラドキドキとか笑いながら見てますが
今回は、いつもと違って複雑な思いと言うか
ここ数回は、何だか特に悲しい思いになります。

ドラマとは言え、色んな事を考えたり思ったりします。
一番の思いは一つしかない命、大切にしたいし守って欲しいですね。
普通の生活と命。
失って、その大切さや重大さが分かります。
でも、それでは遅いのですから皆様は、命を絶対に大切にして下さい。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

手がカサカサ

2011-12-14 21:19:15 | ひとりごと
 気分は若いつもりでも身体は正直ですね。
ここ数年、冬が近づいて来ますと手荒れが気になります。
紙をめくる時や一枚取る時それにビニール袋を開く時が少し困りますね。

それとネクタイ締める時にカサカサした感じなので、生地に悪そうです。
毎日、水仕事をするわけじゃあ無いですが油分が足りないみたいです。

年齢を重ねますと思った以上に身体が変化しますので、上手な対処が必要ですね。
それと最近の天候。
朝晩は寒く日中はポカポカと暖かいです。
こんな時こそ風邪等に気をつけるべきですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

乗り継ぎ(続き)

2011-12-13 19:22:50 | ひとりごと
 以前、乗り継ぎの失敗の話をしましたが
たまには、運が良い時もありますね。

最近の話ですが、広電とJRを利用しましたが
まず広電を余り待たずに乗れまして
次に乗り継ぎの都合が良い駅では、まったく待たずに乗れました。

なので目的地へは思ったより早く着いたから良かったです。
何でもそうですが、良い時と悪い時があります。
なるべく良い時が多くて、悪い時が少なくなって欲しいものです。

ただ、どうすればそうなるのか?これは分かりませんね。
年末が近づき気持ちも慌ただしくなりますが
一呼吸して、ゆとりのある行動にお互い心がけましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

月食だけど残念

2011-12-12 19:16:16 | ひとりごと
 土曜の夜ですが皆様、月食を見られましたか。
雲が無く見るには良い条件でしたが、この時期なので屋外は寒かったですね。
寒いのが苦手ですから、ずっと見るのでは無くて
時間の間隔を空けて外に出ては見てました。

神秘的に思ったのが、白く見える月が赤銅色に見えた時。
夕暮れ時の月と違って夜中に赤銅色に見えれば
いつも見ている月には思えませんでしたね。
なので、変化する月をちゃんと見れて良かったです。

ただ一つ残念な事は、くっきりはっきり見れない事。
天候の条件はバッチリでしたが
私、眼も悪く乱視ですから本体の周りに残像?がいくつも見えます。
なので、月も何個に見えますからボケた感じとなります。

でも世の中、見たくないものもあるでしょうが
ボケて見えても、くっきりはっきり見えても
見るとか見えるって、とても幸せな事だと思いますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

お互いに不安

2011-12-11 09:05:39 | ひとりごと
 昨日の新聞記事を見て思った事です。
私自身「事件は、いつ解決するのだろう」という不安がありますが
記事を書かれた記者の方も
「ちゃんと読んで頂けるかな」という不安がある事を知りましたね。

でも、そんな不安を感じる必要は無いと思います。
取材の時に聞いた言葉を限られた文字にするのは大変でしょうが
いつまでも伝える思いを強く持ち続けている限り
生きた文字を書かれますので、大丈夫だと感じています。

なので、この記事の内容に対して取材の時に会った姿を見る限り
真面目な性格からの不安なのでしょうが、お互いに自分を信じて頑張りましょう。
未解決事件の家族にとって報道関係の皆様の力は、大変に大きなものです。
事件を解決するために、これからもよろしくお願い致します。

事件に関する情報、どんな事でも結構ですから教えて下さい。
よろしくお願い致します。

npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

便利だけど不便

2011-12-10 09:05:38 | ひとりごと
 最近の生活器具の一つ、洗濯機の話しです。
スイッチは軽くタッチするだけで動きますし、洗濯と乾燥が行う事が出来ます。
人間にも便利な機械ですが、猫にとっても良い環境の機械です。

我家の猫ちゃんも大きくなって、何処にでもジャンプして行けますから
寒い時には、乾燥機で使用後に中ブタの上で丸くなって寝ている時がありますね。
そんな姿を見たら可愛いと思いますが、困るのは作動中と言うか使用中の時です。

足でボタンを踏みますから途中で、止まってしまいます。
なので、洗濯や乾燥が途中でストップという事が時々、起こってしまいます。
軽いタッチでの作動するのも便利なようで不便を感じる時がありますね。

室内で猫を飼っている皆様、こんな事が時々ありませんか?
そんな時、止めた猫が悪いのはなく
それが出来る環境を作った自分(人間)が悪いと思うべきでしょうね。

何でもそうですが、心を広く大きく持つ事が大切です。
私も、くだらない事やしょうもない事で怒る時がありますが
まずは深呼吸して自分の反省から入る事が大切ですね。
皆様、お互いに気をつけましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです