SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

次は滋賀県です

2017-09-10 13:21:52 | ひとりごと
 皆さんも一緒でしょうが、楽しい時間は直ぐ過ぎてしまいますね。
今日の午前中は厳島神社へ参拝して、その後はロープウェーに乗りましたけど
そこから山頂へ行く人や、その場で景色を見ただけで
帰りのロープウェーに乗る人等で、各自バラバラでの行動となりました。

厳島神社へ参拝しましたが、いつ以来?それくらい久しぶりの参拝でしたね。
なので、身も心も清めて参拝しましたが観光で来られた皆さんとは違って
見るべき場所というか、見方が変わっていたかも知れません。

と言うのも、小さな頃から何度も来ていますから気になったのは対岸の風景で
昔に比べたら緑が少なくなり、大鳥居のバックには相応しく無い風景と感じましたね。

話しが少し脱線しましたが、遠くから来た同級生には観光も目的となりますから
あっという間に時間が過ぎたし、もしかしたら時間が足りなかったかも知れませんね。
でも旅行をすれば食べる楽しみも有るから、宴会での料理は満足して頂けたと思っています。
それに、天候にも恵まれましたので助かりました。

無事に広島での同窓会が終了し、次回は滋賀県での開催となりました。
また会えるのを楽しみにしていますし、幹事をされた〇〇さんと〇〇さんには
大変お世話になりまして、ありがとうございました。

来月は厳しいから、その後に会って慰労と反省を兼ねた飲み会をしましょうかね。
多分、忘年会を兼ねる時期になるかも知れませんが
その時にも楽しい時間を、よろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

宮島で同窓会

2017-09-09 08:11:58 | ひとりごと
 先日のブログで少し書きましたが今夜、約20人弱が集まっての同窓会です。
心配していた天候ですが、台風の接近は無かったし予報では晴れそうなので良かったです。
遠くからだと東京から来ますので、せっかく宮島へ来るのに雨降りでは残念ですからね。

今まで3回開催されており、約4年前に集まったメンバーが大半ですが
中には卒業して初めて会う同級生も居ますから、お互いに会うのを楽しみにしています。

皆さんも一緒でしょうが、何十年も会っていなくても会えば何でも話しが出来るから
学生時代の仲間って、良いですよね。

お互いに元気で居たら、今後も4~5年に1回は開催する予定なので
なるべく欠席せず、参加する考えでおりますね。

ところで宮島ですが、対岸に住んでいますので皆さんも一緒でしょうけど
何時でも行けるという思いが有りますと、何かの機会?が無いと行きませんね。
なので久しぶりに行きますから、何か変わっていたならそれを見るのも楽しみです。

たらればは禁句ですけど、普通に暮らして居れば娘も私と同じように
同窓会への出席を楽しみにしているし多分、場所は何処でも出席していたでしょうね。
そんな事を考えた時には、同窓会へ出席するのは何とも言えない気持ちになります。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

刀剣乱舞と旅行

2017-09-08 20:36:10 | ひとりごと
 皆さんの中には、自分のお気に入りアニメに夢中になって居られますかね。
その中の一つに「刀剣乱舞」という作品が有りますが
アニメを見られてから、刀に興味を持たれる人も多いみたいですね。

そのアニメを私は知らないので、聞いた話しとなりますけど登場人物が何人も居て
それぞれが刀剣を持ち、その刀剣は実在しているのを題材にして
キャラクターに持たせているから、刀剣にも興味を持たれるようになるみたいですね。

なので実際に見たくなり、展示される場所では若い女性の来場者が多いとも聞きましたし
場所が遠ければ、旅行を兼ねて出かける方も多いのでしょうね。

中には国宝の刀剣もあるみたいで、アニメには興味を持ちませんけど話題となっている
国宝の刀剣は見てみたいし、それに限らず素晴らしい作品を沢山見たい思いにはなりますね。

奥様と二人で、旅行に出る事なんて今まで無かったですが
お互いに年齢を重ねましたから、たまには出かけたいと思っています。

でも旅行先で、美味しい料理を食べたい事は一致しても
それ以外は不一致な事ばかりですから、娘に「喧嘩したらダメよ」と
もしも旅行に出かけるなら出かける前には、そう言われるかも?と想像してしまう私ですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

黒と苦労の月日

2017-09-07 20:07:22 | ひとりごと
 60歳という還暦を迎えて、まだまだ気持ちの方は若いつもりでも
体力は、段々と低下していると感じてしまう事がありますね。

話しを聞けば50代より60代が、低下したと感じるようになるみたいだし
70代なれば、もっと低下したと感じるようになると聞いています。
これから先そんな実感を、出来れば余り感じないようにしたいものですね。

ところで私の誕生日ですが、語呂合わせをすれば黒とか苦労になりますから
どちらかと言えば、余り良い連想?では有りません。

でも、なるべく前向きに考えるようにして黒なら健康のために黒い物を食べるようにして
苦労は努力すれば、何時かは報われる!と思うようにしています。

時々書いていますが、いろんな事を考えたり思えるのは命が有るからです。
娘が元気で居たなら倍の年齢ですし、別れた時からだと3倍以上の年齢となりました。

人生は山あり谷ありですが、元気に生きる?生きられる?事には感謝しております。
それと、変な考えかも知れませんけど自分の寿命が尽きた時には
また娘と逢える楽しみも持っている私ですから、死ぬという恐怖や怖さは無いですね。

多分、順番が狂った父さんなら少しは理解して頂けるとは思いますが
辛く哀しい想いをする父さんには、なりたくないしなって欲しくないものです。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

還暦の誕生日

2017-09-06 20:10:03 | ひとりごと
  昨日は5日で、嫌な日と背中合わせですけど6日は私の誕生日です。
今年で60歳なので、もう年齢を重ねたくないという気持ちが大きいですけど
今まで大きな病気もしないで毎年、元気に誕生日を迎えられた事には感謝しておりますね。

人間の寿命は誰にも分かりませんが、もしも来年の誕生日が迎えられるなら
やっぱり今年と同じように、元気に迎えたいものですね。

それと出来るものならば、今年の誕生日までには事件が解決しなかったけど
来年の誕生日までには、必ず解決して欲しいと願っております。

その前に、節目という言葉は使いたくないですが
来月の5日、もしくは今年中という強い気持ちがありますね。

でも一番強い気持ちは、一日でも一時間でも早く解決する事ですから
そのためには皆さんからの情報提供が、大きな力となりますので
ご協力、よろしくよろしくお願いいたします。

変な言い方をすれば情報の提供は、私への誕生日プレゼントだと思って頂きまして
遠慮なくメール送信されて、一件でも多く受け取れますと嬉しいですね。

それと大切なのは、同じ誕生日を迎えられるなら素直に喜べるようにする事ですので
皆さん、我家の安心安全に心配りされますように
こちらの方も、よろしくよろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

暑さ寒さと立ち話

2017-09-05 19:27:55 | ひとりごと
 女性の方の立ち話ですが、暑さ寒さに関係無く話しをされますかね。
買い物に行き、駐車場に車を停めれば近くで二人の方が話しをされているのを見ましたが
買い物を済ませて駐車場へ行けば、まだ話しをされているのにはビックリでしたね。

夜でしたから、日中に比べたら少しは涼しくなっていたけど
まだまだ暑いと感じるような気温でしたから、そんな中での話しってどんな話題ですかね。

それに立ち話も結構ですが、店内は涼しい上に椅子も有りますので
どうせなら座って話されたら?と思った私です。

ただ少しの時間だけと思われて話し始めたら、気がつけば結構な時間?になっていた
お二人の立ち話は、そんな感じなのかも知れませんね。
それと他に思ったのが、久しぶりに会ったから話しが盛り上がった?のでしょうかね。

立ち話の話題を書きながら、こんな事も思い出しました。
スーパーに自転車で、買い物に来られた女性の方が「暑いからアイスが溶けない内に
早く家に帰らないといけないね」と、一人言を言われながら自転車に乗られたと思ったら
突然「今日も暑いね」と話しかけられたら、そこから二人の会話が始まりましたね。

その後は、その場を直ぐに離れたのでアイスがどうなったのか?分かりません。
立ち話、皆さん暑い中お疲れ様でした。

今日は5日、娘も立ち話が似合う年齢?になりつつ有るでしょうし
いろんな人と、沢山の楽しい会話をして欲しかったですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

吹く風と油断大敵

2017-09-04 20:12:16 | ひとりごと
 皆さんも、蚊に刺されて痒い思いをされた事が何度も有りますよね。
私も何度も有りますけど、まさか?と思ってしまう事で痒かったですね。

バス停で待っていた時ですが、風が吹いているから大丈夫だと思いましたが
自分の腕を見たら、蚊が止まって血を吸われそうな状態でした。

風が有るのに何故?と思えば、吹いている方向の反対側では風の影響は無いですから
私の腕が蚊の餌食、そんな感じとなっていましたね。

今まで風が吹いていたら、蚊に刺されてしまう事は無いと安心していましたが
風の吹く反対側は、腕が邪魔して無風となり蚊に刺されやすい状態でしたね。

なので一つ勉強?になりましたから、これからは気をつけます。
でも強風とは言いませんが、結構な風が吹いている中を何処から飛んで来るのか
その事にも、少しビックリした私でしたね。

それと、蚊に刺される小さな事にも注意すべきですが
自分や家族のために、大きな注意をされるように願っております。

蚊と一緒で、事件の加害者も何処で誰を狙っているのか?分かりませんからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

魚肉ソーセージ

2017-09-03 07:08:58 | ひとりごと
 皆さんも、魚肉ソーセージを食べる時が有りますかね。
我家では、たまに食べていますけど美味しいですよね。

お肉を使用していませんので、アッサリ味?ですから軽くフライパンで焼いたり
そのままを切ったりして、マヨネーズを付けて食べれば美味しいですね。

我家では、ハムやウインナーを食べる時の方が多いのですが
それらの加工食品は、お肉を使用して作っているから美味しいけど
気温が高く暑かった日には、少しコッテリと感じて食べ難い時があります。

そんな時ですが、野菜だけでは物足りないと思うような時には
魚肉ソーセージが、ちょうど良い一品となりますね。

それに魚肉ソーセージですが、子どもの頃に食べた味と年齢を重ねた今でも
味が変わって無いように思いますし、値段も余り高くなって無いような気がします。
なので今でも、買いやすく食べやすいのかも知れませんね。

それと魚肉ソーセージですが、美味しい食べ方をご存知なら教えて下さい。
9月でもまだまだ暑い日が続きますし、夏バテにならないようにと!するために
皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

安全運転と豪雨

2017-09-02 08:07:17 | ひとりごと
 天気に関するニュースを見たら、局地的な豪雨を伝える事が多いと感じます。
テレビで豪雨を見たら、凄い雨だと思ってしまいますが
そこまでの豪雨では無いですが、運転中に私も恐いとか不安な思いとなる体験をしました。

局地的な降り方でしたが、目的地の空模様は雲の色が違いますし景色も見えません。
雲の下では、雨だろう?と思いながら近づいて行けば
ポツポツと雨粒が落ちて来たら、直ぐにどしゃ降りの状態となりました。

ワイパーを早く動かしても、前方が見にくく運転に不安がありますから
運良くコンビニが有りましたので、そこに駐車して雨脚が弱まるのを待ちましたね。

約10分もすれば、小雨になりましたけどピーク時の降り方は凄かったです。
豪雨の中での運転は、皆さんにも経験が有るでしょうが
事故を起こさないとか巻き込まれないために、決して無理をしないのが大切だと思います。

なので自分や相手の事を考えて、安全を確保される運転をお願いいたします。
豪雨ですが家に戻って聞いてみたら、我家の地域では降らなかったと言いますので
最近は、局地的な豪雨が多いのでしょうかね。

防災の日に限らず、危険からの回避も大切な事ですよね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

防災の日と準備

2017-09-01 19:40:40 | ひとりごと
 今日から9月になりましたけど、まだまだ昼間は気温が高く暑いですね。
これから夏バテが、出やすい時期?となるでしょうから
お互いに、体調を崩さないように気をつけましょう。

それと今日は防災の日ですが、皆さん防災に対する意識どんな感じですかね。
我家の意識になりますが、どちらかと言えば低い方だと思います。

最近は局地的な豪雨となる地域が増えているので、自然災害に対して意識改革が必要とは
思っていますけど、まだ大丈夫という安易な考えがありますから
災害に対して、私は危ない人間の一人かも知れませんね。

ただ我家で決めているのが一つ有りまして、避難場所から動くな!という事です。
家から避難する必要となる災害が発生した時、我家の地域では小学校が避難場所なので
日時によっては、家に居らずバラバラでしょうから小学校で会おうと話しをしております。

災害に遭って不安なのは、家族の安否確認でしょうから
そこに行けば会えると思えば、生きる勇気を持つ考えも変わる?と感じておりますので。

災害は、一件でも発生しない事が一番ですが
発生した時を考えて、その時にはどうすればよいのか?家族で話しをして頂きたいものですね。

皆さん、よろしくよろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです