SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

今日は父の日です

2022-06-19 08:31:01 | ひとりごと
 今日は、父の日ですね。
母の日には、特に話題として書きませんでしたけど
家族で、何かされる予定が有るでしょうかね。
する側もされる側も、大きな行事やプレゼントが無くても
嬉しい印象が残る事が有れば、私自身はそれで十分だと思います。

世の中には、母の日や父の日の日が苦手な人も居られるかも知れません。
人それぞれに、嫌とか苦手となった理由が有るでしょうけど
いつかは素直に?迎えられると良いですし後悔だけはして欲しくないと願いますね。

話題は変わりますが、今日は父の日というより19日なので母親の月命日です。
あと2ヶ月したら、別れて1年になりますから
あっという間に、1年が過ぎてしまうという感じです。

先日、私の妹が来た時「夢の中に出て来たよ」と言いましたが私には出て来ません。
いつも母親に対して、優しくするよりは怒る事が多かった私ですから
多分、夢の中でも怒られるのが嫌で出て来ないのかも知れませんね。
母親に限らず、娘にも夢の中だけでも?逢いたいけど一度だけ逢っただけですね。

逢いたいと想えば、逢える事が出来るのならば皆さんには逢える時間を
大切にして頂きますように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

嬉しい品物とは

2022-06-18 08:20:50 | ひとりごと
 今日は、御祝いの品物の話題を書きます。
皆さんも結婚される人に、御祝いの品物を贈られる事が有りますかね。

新型コロナで、結婚式や披露宴を中止されたカップルが多いでしょうから
本来なら?御祝儀だったのにと、考えた人は色々と悩まれるかも知れませんね。

ここからは、私自身の自分勝手な考え方となります。
御祝いの品物選びですが、相手の人との人間関係にも寄りますけど
例えば、親しい友人ならば「こんな事を聞いて失礼だけど、何か欲しい品物が有る?」と
私なら、遠慮なく聞くでしょうね。

突然に届いた、サプライズのプレゼントも嬉しいとは思いますが
もしも、少しでも気に入らない部分が有れば大切な記念日に対する品物だけに
気まずくなるような事は、絶対に避けたいと考えてしまいますからね。
なので「親しき中にも礼儀有り」と思いますが、相手によって聞いてしまう私です。

最後に結婚ですが、恋愛とは違うと考えるべきなので
結婚する条件として、相手の嫌な行為や考え方について自分と合う合わない事を
真剣に考えて、もしも一生涯に渡り無理な部分が有るなら結婚は諦めるべきだと思います。

楽しく夫婦生活を過ごすのに、これから結婚される皆さんには自分の幸せをつかむために
しっかりと考えて頂きますように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

一文字違ってもダメ

2022-06-17 20:40:00 | ひとりごと
 今日は、メール送信の話題を書きます。
初めてメール送信する時、皆さんもアドレス帳にまずはアドレスを入力されると思います。

例えば、名刺に書かれているアドレスを入力する時には
皆さんも慎重に、間違わないように気をつけて作成されていると思います。
私も注意しながら、入力したつもりでしたが1文字違っていましたね。

必要な書類を添付して、メール送信した後に電話連絡すれば受信して無いとの事でした。
何処か不具合が有るのかな?と思って、再度送信してもやっぱりダメでした。
なので相手先から、テスト送信して頂きましてリターン返信すれば
今度は、ちゃんと受信されていましたので一件落着でしたね。

でも送信が出来ない原因が、何処に有るのかな?とチェックして見ますと
相手先のアドレスが、1文字違っているのを発見しました。
わずか1文字でも、入力を間違えるとメールが届かないのは当たり前ですから
これからは、アドレス入力する時には今以上に気をつけるようにします。

ところで自分だけとか、家族共有のアドレスの数をカウントすれば
皆さん、いくつも持っているでしょうね。
私自身も何個も有りますし、特に家族共有のアドレスになりますが
娘が、アドレス名を決めたので特別な想いを持っていますから
これからも、大切に使い続ける考えでおりますね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

好きな人嫌いな人

2022-06-16 17:13:57 | ひとりごと
 今日は、食べ物の話題ですが料理に使用する材料の話しを書きます。
皆さんの中でも、好き嫌いが有ると思いますけどニンニクはどうですかね。

私は、ニンニク自体の匂いが気になりますけど料理に使用すれば
一段と美味しくなると思うので、奥様にはなるべく使うようにお願いしています。
お願いするにも、翌日が休日となる日に限って使うようにして
家族以外で、匂いで迷惑をかけないように気をつけてはおりますね。

それとニンニクの中にも、無臭ニンニクが有りますが普通のニンニクに比べると
味がどうかな?と思ってしまい、我家では使用していません。

ニンニクに限らず、同じ料理を作る時に隠し味として使用すれば
美味しさが、一段アップすると思います。
皆さんのお家でも、これを使用すれば違う!と思う食材が有れば教えて頂けますと
食いしん坊の私には嬉しいですね。

我家では、美味しくなるのか否か?分かりませんけど
豚肉の角煮?煮豚?を作る時、砂糖は控えめでコーラを使用して煮るようにしております。
家庭料理、同じ作るならば少しでも美味しく食べたいと思いますからね。

最後に料理を作る時、材料を切ってから後片付けまでが料理作りと考えますが
私の場合、切るのと後片付けは奥様に任せて?いますので
一番大変な作業をしていませんから、手抜きと言われても返す言葉は無いですね。
でも料理の味付けは、娘も母も気に入っていましたから美味しいと言っていましたね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

広島県も梅雨入り

2022-06-15 20:50:51 | ひとりごと
 今日は、梅雨入りの話題を書きます。
地域によっては、もう梅雨入りした地域も有りますが広島県では昨日梅雨入りしました。
平年よりは8日遅く、昨年よりは33日遅い梅雨入りとなりました。

梅雨時期は、晴れ間が少なく雨降りの日が多くなるのは仕方ないと思いますけど
自然災害が発生する、豪雨と呼ばれる雨の降り方は避けて欲しいと願います。

でも毎年、こんな願いが届かず日本の何処かの地域では嫌な事ですが
命の危険を感じる、もの凄い豪雨が降ってしまいます。

近年の雨の降り方は、以前と比べて想像が出来ないくらいの雨量なので
過去は大丈夫だったと過信せずに、最新の天気予報を見るようにして
危険と感じれば、素早く避難する事が重要だと思っています。
自分や家族の尊い命を守るために危険からの回避を皆さん、よろしくお願いいたします。

自然災害に限りませんが、愛する家族と突然の別れを経験したならば
後から後悔するばかりですし、辛く哀しい想いが一生涯に渡り続いてしまいます。
これからの自分の人生を、泣いて過ごすより心底笑って過ごせるように
安心安全について、たまにはしっかり考えて下さいね。
重ねて皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

危険な作業でした

2022-06-13 20:41:00 | ひとりごと
 今日は、梅の実の話題を書きます。
皆さんのお家でも、梅の木を植えているでしょうかね。
我家にも有りまして、今年は例年に比べますと沢山の実がなりました。

なので実を採らないのは、もったいないと考えて作業に気をつけて収穫しました。
梅の木ですが、庭木と一緒に植えていますから手の届く範囲は大丈夫だけど
上の方を採るには、脚立が必要となりますが足場が悪いために
実を採りやすい位置に、設置すればグラグラと不安定な状態となります。

身の安全を一番に考えて、作業を行ったために採り難い場所の実は残りましたけど
それでも、無事に沢山の実が収穫出来ましたから感謝するばかりです。

梅の実ですが、収穫された皆さんも梅酒や梅干しを作っておられますかね。
我家では、梅酒作りは行っていますけど梅干し作りは最近では行っていません。
というのも過去に、嫌な思いというか経験をしましたので
それからは、梅干し作りをしなくなりましたね。

最後に梅酒ですが、毎日少しずつ飲めば体調には良いでしょうかね。
それに冷蔵庫で保存すれば、ある程度の年数が経っても飲めますかね。
我家では毎年、作るだけなので数年前の古い梅酒が残っています。
例えば、5年も経てばダメですよ!と言われるならば私一人で飲むのは無理ですから
家族で消費するように考えます。

今週も始まりました。
新型コロナの感染者、まだまだ減っていませんから気をつけた行動をするように
お互いに皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

必要と不必要の境目

2022-06-12 08:56:07 | ひとりごと
 今日は、携帯電話の話題を書きます。
今の世の中は、スマホが主流となっていますけど場所を選ばずに
皆さん、依存症というくらい?常に持たれているでしょうかね。

私は、滅多に連絡が来る事が無いですから我家に居る時には決めた場所に置いていますし
畑で農作業する時も、一応ガラ携帯でも電子機器?ですから
土ホコリには弱いと考えて、その場所に置いたままにしていますね。

携帯電話ですが皆さん、極端な話し自分が死ぬまで持たれるという考え方でしょうかね。
私自身は、持つ持たないの判断として会社をリタイアした時を目安に考えていまして
その時になって、どうするのか?決めようと思っています。

人によって使用方法に、個人差が有りますから単純には必要と不必要の境目は
決め難いと考えますけど、今より高齢者となった時に絶対に必要な道具か?と考えれば
将来の状況によるから、結論は出ませんね。

家族と一緒に暮らして居るなら、無くても大丈夫だと思いますが一人暮らしならば
安否確認や、自然災害に対する緊急情報を素早く入手するには
便利な道具なので、どうしても必需品となりますね。

なので必要なのか不必要なのか?の判断は大切ですが、その前に重要な事は
認知症にならないのが、前提条件?になるでしょうから
体調には、気をつけるようにします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

必要性有りと無し

2022-06-11 08:17:28 | ひとりごと
  今日は、視力の話題を書きます。
私と似たような、年齢の皆さんは自分の視力ですがどんな感じでしょうかね。

私の周りでは、老眼鏡を必要とされる人が多いと感じますが
私自身は、まだ無くても大丈夫で小さな新聞の文字も何とか読めますね。
でも朝起きて直ぐとか、パソコン画面を長時間に渡って見た後は厳しいために
そんな時は、文字が読めない状態になりますね。
でも普段の生活では、まだ老眼鏡を必要としませんから助かります。

近視の人は、老眼になり難いと聞いた事が有りますから
そのために?老眼への進行が鈍いのかも知れませんが
どちらにしても、眼鏡が必要となる生活を送っておりますけど
不安に感じる悪い病気に比べたら、大した事は無いと思っています。

何をするにも健康一番、日々の生活を不安なく過ごすために
体調管理に気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。

最後に視力ですが、私は近視以外に乱視も有りますから
例えば、満月を見てもクッキリはっきり見えません。
なので同じように見た時、美しいと感じる度合いが?皆さんより薄いかも知れません。
世の中には、見たくない物も有るでしょうけどちゃんと見えるのが良いなぁと思いますね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

考え方で大きく違う

2022-06-10 20:28:08 | ひとりごと
 今日は、親切と不親切について書きます。
何でもそうですが、皆さんも親切だと感じたり不親切だと感じる事が有るでしょうかね。
私も時々、両方を感じてしまう事が有りますね。

例えば、品物を買おうとした時に経営者の考え方によって大きく違うと思います。
品物の近くに、これでもか?というくらい親切な注意書きが有りますと
皆さんも、何も悩む事は無いと考えます。

それに対して、これはどうなのか?あれこれ悩むしかない時には聞くしか有りませんが
質問に的確な返答が無ければ、不安な気持ちとなり買うのを諦めてしまうでしょうね。
それに人によって、私みたいに疑問を感じれば直ぐに聞ける性格なら良いですが
内気な性格なら、聞く事自体が出来ないかも知れませんね。

なので親切と不親切は、経営者の考え方で大きく違うと思いますけど
まずは、なるほどね!と誰でも分かる販売方法が良いと考えてしまいます。

それと重要なのは、自分勝手な考え方をすればお客様ファーストを大切にすべきですし
お客の方も買うまでは、甲乙対等と考えて決して高飛車な態度をしない事ですね。
お互いに気をつけて楽しく買い物が出来るように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

同じ感覚でしたね

2022-06-09 13:10:50 | ひとりごと
 今日は、体感温度について書きます。
我家の地域では最近、朝晩が涼しく感じるような日々です。

昼間は、いつもと変わらないと感じていますけど特に明け方は涼しく感じます。
天気予報で気温を見ても、例年に比べて低いとは言っていませんから
私だけが、涼しく感じるのかな?と思えば気温の話題が出たら
皆さん同じ感覚で、最近の朝晩は涼しいと言われますから安心しましたね。

体感温度は、狂ってないですが気温の変化が大きい?と体調が変だと思う時が有ります。
こんな時には、耳をマッサージすれば体調を崩す度合いが低いと聞いていますので
皆さんも、予防を兼ねて耳のマッサージをお勧めしますね。

最後に地域によって梅雨入りしていますし、まだの地域もそろそろ梅雨入りだと思います。
梅雨入りすれば余計に?体調を崩しやすくなるでしょうから
お互いに気をつけるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。