4月の雨。
すでに平年の2倍の量の雨が降ったそうです。
今日も予報では夕方に降るとか。
さて、近頃の新聞には認知症に関する記事が多く目立ちます。
昨日の新聞に10項目の認知症チェックリストが載っていたのでやって、みました。
最近1カ月で当てはまるものが3つ以上あれば認知症の疑いが濃厚。
・同じことを何回も話したり、訊ねたりする・・・・自分では無いと思う
・出来事の前後関係がわからなくなった・・・・どちらが先だったか、わからないことはよくある
・服装など身の回りに無頓着になった・・・・もともと無頓着だけれど、いっそう無頓着になった
・水道栓やドアを閉め忘れたり、後片付けがきちんとできなくなったりした・・・・した
・同時に二つの作業を行うと、一つを忘れる・・・・忘れる
・薬を管理してきちんと内服することができなくなった・・・・できなくなった
もう4つ当てはまってしまいました。かなりの認知症度です。
でも、どうやら自己診断ではなく、家族など対象者をよく知っている人がチェックするもののようです。
ちなみに、残りの5項目。
・以前はてきぱきできた家事や作業に手間取るようになった
・計画を立てられなくなった
・複雑な話を理解できない
・興味が薄れ、意欲がなくなり、趣味活動をやめてしまった
・前よりも怒りっぽくなったり、疑い深くなったりした
で、カミさんから見てどうか、チェックしてもらったところ、該当するのは2つくらい。
どうやら予備軍といったところでしょうか。
わたしもチェックしてみて、とカミさんが云うのでチェック。該当しそうなものが3つほど。
ただ、最近1か月間で、という条件を外すと該当しないものもあるので、判断は難しい。
たとえば、計画をたてられなくなった・・・・これは若い時から。複雑な話を理解できない・・・・これも昔から。
とはいえ、カミさんもわたしと同じように認知症予備軍のようです。
はたして認知症予備軍が診断した結果はどの程度信憑性があるのでしょうか。
それはともかく質問2というのがありました。
・被害妄想(お金をとられる)がありますか
・幻視(ないものが見える)がありますか
こちらは一つでも当てはまれば受診したほうがよい、と書いてありました。
うちにはお金があるように見えます。そのお金をとられたらどうしようと心配です。
二人ともそう思っているので、すでにかなりの認知症なのかもしれません。