ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

暑い夏には味噌汁がおすすめ

2015-08-08 | 日記

 

秋立ちぬ。

暑さがちょっとだけ和らぎそうなのも、今日は立秋だからでしょうか。

でも、昨日は今夏一番の暑さで37.7度。まだまだしばらくは暑い!

 

午前中、事務所で前日急きょ決まった個人レッスンのお相手をしました。

ワードで文書を作って、そこに写真を張り付けたいという要望。

という話だったのですが、のっけから資料を3点出して、どれにしたらいいと思います?

 

この日曜日に会合があり、味噌について話をするのだそうです。

お相手は、近くの立石の商店街のお味噌屋さんでした。

え~っ、パソコンの相談には少しは乗れますが、そういう方面はシロートなもんで・・・・。

 

そう、おっしゃらずに。わたしも決めかねているので、ぜひ、お願いしますよ。

どんな方たちが集まるのですか? それは聞いていないんです。

お年寄りが多かったら病気の予防や健康にいいとか、若い女性なら美容にいいとか・・・・。

 

ぱらぱら見てみると、味噌の効用を簡潔に説明した数ページの資料がありました。

これがいいんじゃないでしょうか。

そうですか、わたしもそれにしようかと思っていたんです。

 

でも、文字だけの資料なので、ちょっと素っ気ない。

そこに、夏の味噌汁のレシピと写真を付け加えたいというわけです。

味噌汁だけのレシピ本を持参、そこに出ている写真をデジカメで撮って載せるつもりのよう。

 

出版社に連絡して了解とらないといけないので、連絡してみてください。

あとは、引用していることがわかるように、出版社、著者名、書名を明記しておくことですね。

写真はデジカメで撮るより、スキャンしましょう。

 

写真加工はやったことがないというので、あとは分業体制ですすめます。

夏の味噌汁を5種類、材料や作りなどをお味噌屋さんがワード入力。

わたしはスキャンして、5枚の写真をトリミングなどしてのコラボ作業です。

 

みょうがと焼きなすの味噌汁など、5種類のレシピをぴったり2時間で完成。

これも配りたい、とお味噌屋さんが、自分で作った店の宣伝チラシを見せてくれました。

なかなか、よくできているじゃないですか、ちょっとだけ手直ししてもらってOK。

 

こういうコラボレッスンというのも、なかなかいいものです。

これからも何かありましたら、ぜひ、相談にのってください。

どうぞ、どうぞ。そのうちお店のポスターやホームページも作りましょう!

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする