でんきちの一期一会

趣味の鉄道を中心としたブログです。

吾妻線切り替え区間最後の日…

2014-09-28 10:12:36 | 鉄道

 9月24日、この日でJR吾妻線の岩島~長野原草津口間が八ッ場ダム建設に伴い新線に切り替わるため、現区間が廃止となりました。新線は10月1日に開業する予定で、その間はバスによる代行輸送が行われます。最終日は午後、高崎から最後の特急「草津」で長野原草津口まで乗ってみました。

 途中、水没する区間では大きな橋がいくつかあり、将来はダムの湖をまたぐ橋というのがわかりました。普段は車で訪れることが多かったので、列車からだと橋の景色もまた違って見えます。まだ時間があるから大丈夫~と思っているうちに最終日…。もっと四季折々の風景を残しておけばよかったな~。

 途中の川原湯温泉では最後の「リゾートやまどり」と交換。ホームには多くのファンで「草津」との最後の並びを撮っていました。また、沿線にも多くの撮影者がいて、群馬県内のJRでは1997年の碓氷峠廃止に次ぐ大きな転換期に感じました。長野原草津口ではすでに新線との切り替え工事がすぐにでも始められるようになっています。