こんばんは!
ブログの引っ越しをしてブログ名など変更しました。
気にしない方は全く気にしていないと思いますが……。
ひばかり日和。
「ひばかり」って何?と思う方もいるのでは無いか、などと思うわけですが、
これは日本に生息する小さなヘビです。
学名だとか細かいことはここでは省きますが、昔から残っている水辺のある環境などだと
いまだに市街地近くでも出会うことが出来る生きもののひとつだと思います。
成長しても全長40~60センチ程度、黒っぽい色をした子ヘビは大きさも15センチくらいでミミズと見間違えるほどです。
ミミズを食べようとして、逆にミミズに振り回されて負けてしまうこともあるくらいです。
しかしミミズが子トカゲにも勝利するところを観察したこともあるので、ミミズ侮れません(笑)
とまあ、ミミズのことはさておきヒバカリ(ここからはカタカナで行きます)です。
もともと大好きなヘビのひとつで、縁あってわが家に来て今日で9年と4ヶ月ほど。
その間に色々なことを教わりました、というか今も日々教わりっぱなしです。
小さな生きものとの向き合い方などを、根本から見直すきっかけをくれたのもこのヘビです。
この恩はもう返しきれないかもです。
いまだに寿命も良くわかっていないので、あと何年一緒に暮らせるかは良くわかりませんが、
1日でも多く共に日々を過ごしたいと思います。
とりあえずの目標は10年越えです!!
そんなヒバカリさんもあと数ヶ月で冬眠に入ります。
来春無事に再会するために、体調を万全に整えて冬眠に入って貰わなければなー。
最後にちょっとお願いです。
小さくて可愛らしく、大変魅力のあるヘビです。
マウスを利用せずに飼えるなどということを聞いたりしますが、マウスを食べないヘビは
本当にエサを揃えるのが大変です。
長期飼育には結構な努力と根気がいるので、飼育をする場合は彼らに真剣に向き合ってあげて下さい。
ちょっと偉そうなことを書いてしまいましたが、是非よろしくお願いします。
画像は自然のなかのヒバカリです。
ブログの引っ越しをしてブログ名など変更しました。
気にしない方は全く気にしていないと思いますが……。
ひばかり日和。
「ひばかり」って何?と思う方もいるのでは無いか、などと思うわけですが、
これは日本に生息する小さなヘビです。
学名だとか細かいことはここでは省きますが、昔から残っている水辺のある環境などだと
いまだに市街地近くでも出会うことが出来る生きもののひとつだと思います。
成長しても全長40~60センチ程度、黒っぽい色をした子ヘビは大きさも15センチくらいでミミズと見間違えるほどです。
ミミズを食べようとして、逆にミミズに振り回されて負けてしまうこともあるくらいです。
しかしミミズが子トカゲにも勝利するところを観察したこともあるので、ミミズ侮れません(笑)
とまあ、ミミズのことはさておきヒバカリ(ここからはカタカナで行きます)です。
もともと大好きなヘビのひとつで、縁あってわが家に来て今日で9年と4ヶ月ほど。
その間に色々なことを教わりました、というか今も日々教わりっぱなしです。
小さな生きものとの向き合い方などを、根本から見直すきっかけをくれたのもこのヘビです。
この恩はもう返しきれないかもです。
いまだに寿命も良くわかっていないので、あと何年一緒に暮らせるかは良くわかりませんが、
1日でも多く共に日々を過ごしたいと思います。
とりあえずの目標は10年越えです!!
そんなヒバカリさんもあと数ヶ月で冬眠に入ります。
来春無事に再会するために、体調を万全に整えて冬眠に入って貰わなければなー。
最後にちょっとお願いです。
小さくて可愛らしく、大変魅力のあるヘビです。
マウスを利用せずに飼えるなどということを聞いたりしますが、マウスを食べないヘビは
本当にエサを揃えるのが大変です。
長期飼育には結構な努力と根気がいるので、飼育をする場合は彼らに真剣に向き合ってあげて下さい。
ちょっと偉そうなことを書いてしまいましたが、是非よろしくお願いします。
画像は自然のなかのヒバカリです。