ひばかり日和

縫月堂さとやまの生物観察や創作などなど

ムササビいた~。

2015-07-18 | 自然(その他)
先週末に南アルプスの方を少しうろうろ。


晴れた日の渓流は特に気持ちが良いです!
カジカガエルもちらほら鳴いていて、更に良い感じするw


シカの角かな?流されてきたものなのか、随分とすり減ってまあるくなってる。


河原にいたバッタの仲間。もうすぐ成虫ですね!


カジカガエルのオタマジャクシ。
オタマジャクシは沢山いたのだけれど、親の姿は確認出来ずでした。
この時期になると、晴れている日には石の上にあまり出なくなるなぁ。


立ち寄った野鳥公園にいたムササビ。
あまりの暑さに顔を出して涼んでいるらしい。


公園の方の話では、樹洞のある太い木が山にはあまりなく、人間の用意した巣箱も利用しているそうです。
そして巣を置く場所が木数本分ずれていたりすると利用しないんだとか。
彼らなりの基準があるのでしょうね。

このあと、しばらく日陰の無い本流筋をうろうろしてあまりの暑さにふらふらしてきたので、この日は終了。
まだ暑さに体が馴れてないなぁ……。