見たいなーと思っていた企画展も終了近くなってきたときに、友人に誘われて久しぶりの博物館です♪

到着です。

ちょうどお昼時に着いたので、まずは腹ごしらえーwww
というわけで、虫の形のオムライスなど。
美味しかったですよー!

昼食後にワークショップへ参加。
この日は貝の化石掘りでした。
サメの歯の化石なども見つかったりするそうですが、残念ながら今回は見つかりませんでした。

いよいよ館内見学でっす!
まずはマンモスの化石-!

里山の生きものオブジェ。
かなりお気に入りになってしまいました♪



カエル率高めでっす!

そしてヘビもお気に入り♪

ディメトロドン♪
ステゴザウルスも好きだけど、これも好きだな~w

動く恐竜たちもいます。

そしてクジラ。

おっきなカニムシの模型。
カニムシ格好いい!

ヤマメ♪

水面をはむはむするボラ。
あまりこの角度から見ることはないので、結構ジィーと観察してしまいました。

ヤマカガシの剥製とコモンガーターの骨格標本。
ヤマカガシの骨格も見たかったなー。

そして見たかった企画展です!

企画展の入り口にある段ボール製のムカデ。
このサイズのがいたら恐いだろうなーw

中へ入ると人間サイズのネズミが!
とりあえず顔は可愛い。

カの標本で作られた蚊文字w

オオスズメバチと巣の標本。
野山ではあまり近づきたくないなぁ……。

ニホンマムシ。
先シーズンはあんまり会えなかったな~。
今シーズンはたくさん会いたいぞ!!

ツクバハコネサンショウウオの幼生から成体までの標本。
地名並びの和名でいつも何か違和感がwww

ジムグリの子。
穴から舌を出してる姿が超可愛い!!w
企画展の中は、よく考えられた展示が多くて面白かったです。
たとえば、ゴキブリやネズミの格好をして入ってみるおっきい「ゴキブリホイホイ」とかw
久しぶりののんびり博物館見学楽しかったです~。
企画展の方は1月末に終了してしまいましたが、また機会を見て行きたいなー!

到着です。

ちょうどお昼時に着いたので、まずは腹ごしらえーwww
というわけで、虫の形のオムライスなど。
美味しかったですよー!

昼食後にワークショップへ参加。
この日は貝の化石掘りでした。
サメの歯の化石なども見つかったりするそうですが、残念ながら今回は見つかりませんでした。

いよいよ館内見学でっす!
まずはマンモスの化石-!

里山の生きものオブジェ。
かなりお気に入りになってしまいました♪



カエル率高めでっす!

そしてヘビもお気に入り♪

ディメトロドン♪
ステゴザウルスも好きだけど、これも好きだな~w

動く恐竜たちもいます。

そしてクジラ。

おっきなカニムシの模型。
カニムシ格好いい!

ヤマメ♪

水面をはむはむするボラ。
あまりこの角度から見ることはないので、結構ジィーと観察してしまいました。

ヤマカガシの剥製とコモンガーターの骨格標本。
ヤマカガシの骨格も見たかったなー。

そして見たかった企画展です!

企画展の入り口にある段ボール製のムカデ。
このサイズのがいたら恐いだろうなーw

中へ入ると人間サイズのネズミが!
とりあえず顔は可愛い。

カの標本で作られた蚊文字w

オオスズメバチと巣の標本。
野山ではあまり近づきたくないなぁ……。

ニホンマムシ。
先シーズンはあんまり会えなかったな~。
今シーズンはたくさん会いたいぞ!!

ツクバハコネサンショウウオの幼生から成体までの標本。
地名並びの和名でいつも何か違和感がwww

ジムグリの子。
穴から舌を出してる姿が超可愛い!!w
企画展の中は、よく考えられた展示が多くて面白かったです。
たとえば、ゴキブリやネズミの格好をして入ってみるおっきい「ゴキブリホイホイ」とかw
久しぶりののんびり博物館見学楽しかったです~。
企画展の方は1月末に終了してしまいましたが、また機会を見て行きたいなー!