7月も中旬頃になると、カジカガエルの上陸が始まってます。
というわけで、上陸した仔ガエルを観察に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/8cceb0e315074908db560ddfb7a0487a.jpg)
水中移動中の成体。
この場所にしては珍しく、昼間から姿を見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/80c0468056bee771898059282aa4a03f.jpg)
四肢が生え揃ったオタマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/0c705fe9645706e7c3547fb1423e7c79.jpg)
上陸直前のオタマとカエルの中間みたいな顔をした子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/d6f88b65027145750aa4cdb213611d2d.jpg)
まだちょびっと残ってる尻尾かわいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/cfe56ee0d3aed8c8041c3f8208b8440f.jpg)
えっへん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/d5ab0a431910fd38b13546592eb6b98b.jpg)
尻尾が無くなったばかりの子はこの位の大きさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/dff558a3a2a48b162d0ead48574b2961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/8b6d6233716d3a740a9be38a54258c9a.jpg)
もう、小石や砂利にしか見えないw
見事な保護色です。
何匹の仔ガエルが成体になれるのかは分かりませんが、元気に育って子孫を残していって欲しいものです。
というわけで、上陸した仔ガエルを観察に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/8cceb0e315074908db560ddfb7a0487a.jpg)
水中移動中の成体。
この場所にしては珍しく、昼間から姿を見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/80c0468056bee771898059282aa4a03f.jpg)
四肢が生え揃ったオタマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/0c705fe9645706e7c3547fb1423e7c79.jpg)
上陸直前のオタマとカエルの中間みたいな顔をした子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/d6f88b65027145750aa4cdb213611d2d.jpg)
まだちょびっと残ってる尻尾かわいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/cfe56ee0d3aed8c8041c3f8208b8440f.jpg)
えっへん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/d5ab0a431910fd38b13546592eb6b98b.jpg)
尻尾が無くなったばかりの子はこの位の大きさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/dff558a3a2a48b162d0ead48574b2961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/8b6d6233716d3a740a9be38a54258c9a.jpg)
もう、小石や砂利にしか見えないw
見事な保護色です。
何匹の仔ガエルが成体になれるのかは分かりませんが、元気に育って子孫を残していって欲しいものです。