加温飼育中のシマヘビ2号さんとアオダイショウさんですが、お二人仲良く目が白くなって脱皮が近いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/8bfc7090c1ebf8cf9562bc4a3579acdc.jpg)
微妙に神経質なシマヘビ2号さん。
シマヘビ=咬む&気が荒め的な印象がありますが、全くそんなことを感じさせない素直な子です。
逆に気弱なところが玉にきずかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/a5a2852c516c2306d4123dfdb6db9047.jpg)
そしてアオダイショウさんの方は、脱皮前で少し気が立っていてちょっと恐いw
しかし、この子も随分と大きくなってきたもんだ。
今シーズン、加温飼育組は元気に過ごして来ています。
そして3月に入り、わが家の冬眠組もそろそろ冬眠明けの準備に入ります。
今シーズンも無事彼らに再会したなー、と思います。
本格的な春までもう少しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/8bfc7090c1ebf8cf9562bc4a3579acdc.jpg)
微妙に神経質なシマヘビ2号さん。
シマヘビ=咬む&気が荒め的な印象がありますが、全くそんなことを感じさせない素直な子です。
逆に気弱なところが玉にきずかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/a5a2852c516c2306d4123dfdb6db9047.jpg)
そしてアオダイショウさんの方は、脱皮前で少し気が立っていてちょっと恐いw
しかし、この子も随分と大きくなってきたもんだ。
今シーズン、加温飼育組は元気に過ごして来ています。
そして3月に入り、わが家の冬眠組もそろそろ冬眠明けの準備に入ります。
今シーズンも無事彼らに再会したなー、と思います。
本格的な春までもう少しですね。