昨日、今日は、くまかろんを作っております~
なかなかに手間がかかりますが、上手く出来ると嬉しいです
でも、もう少し、上手に作りたいです
明日は、何をやろうかな~
昨日、今日は、くまかろんを作っております~
なかなかに手間がかかりますが、上手く出来ると嬉しいです
でも、もう少し、上手に作りたいです
明日は、何をやろうかな~
楽しみなことが…
あります
賭け事に、一喜一憂する人みたいに、
楽しいんです(笑)
1つ目
★RimHairさんへの納品★
自分が幸せになれるように、種をまく感じなのでしょうか
売れたら勿論、嬉しいですけど、
売れなくても、次はどうしよう?と、頭がフル回転します
賭け事と似てますね(笑)
2つ目
★yuki先生から、メールがきて、
来年の展示会のお話がありました~★
日立なんですけど
私も、出来たら参加したいと思います
10月です
作品を頑張って作らなければ~~
とにかく、どちらも、作品を作るに限る
がんばりますだ~~♪
今日の三日月と夕焼け
ちょっと休憩
お片付け途中で、もうひとがんばりってとこ
明日は、16時ごろ、RimHairさんに納品予定
だけど、体操着入れなど3点セットは、私の都合で、明日は持って行けないことになりました
でも、クリスマス前に、持って行けたら持って行きたいなぁ~
ESSEに、良いこと書いてありました(抜粋)
「捨てる」は、大切なものを見つめるための手段です。要らないものを捨てることで、要るものがくっきり見えてきます。ひとつひとつ、手に取ったものに向き合って、「これは、今はもういらないのかもしれない」と考えるとき、人は今の自分の豊かさや幸せの姿を見つめます「さようなら、今までありがとう」とものを手放すとき、人は、今までの自分に小さな別れを告げ、新しい自分に出会います。つまり「捨てる」とは、今の自分をしっかりと生き、明日の自分に踏み出す作業なのです
なるほどです
引き続き、がんばります
今日は、昨日と同じ布で、シューズ入れと、コップ入れを作りました
シューズ入れ(左)は、ネットを参考にしながら、作ったのですが、
コップ入れ(右)は、余り布を使って、行き当たりばったりで作りました~
もう二度と同じ作り方は、出来ません(笑)
と言うか、しません!
昨日の体操着入れと、今日の2点を、
3点セットにして、明後日、RimHairさんに、納品しようと思います
明日は、お掃除をがんばります
お友達に頼まれて、体操着入れを作ってみることに…
お友達は、自分で生地を選ぶそうなので、
とりあえず試しに、自分でも作ってみました
この生地をチョイスしたら…
妹に、パジャマ入れを作るの?と聞かれたけれど…
少し弱気になった自分もいるけど…
トライ
!してみるもんです
なかなか、よぅございません?
自画自賛
以上、今日午後からのお仕事