かいとの作品集

テーマはしぼらず(飽きっぽいので)、
興味のおもむくままに作品を作っています
とにかく、いろんなものに挑戦したい!!

カリカリ甘梅5キロ、漬けました

2021年06月30日 | 畑仕事2021年

昨日からの、カリカリ甘梅の、塩漬けが終わって、

今朝は、

梅の実のタネ取りをやりました

2時間くらいで終わるかと思いましたが、なかなか進まず、

途中から、お師匠様も手伝ってくれて、がんばりましたが

午前中いっぱいかかりました

途中、赤しその塩漬けもしました

塩抜き中

 

 

今日は、梅雨の中休みで、雨が降っていなかったので、

梅の実取りもしたかったので、気を揉んでいました

無事、午前中でタネ取りは終わりましたので

午後は、梅の実取りをがんばりました

今日の収穫は、15キロほどでしょうか

まだ残っていますが、

カリカリ甘梅漬けも途中になっていたので、16時には、終わりにしました

 

 

カリカリ甘梅のほうは、塩抜きが終わったので、

本漬けです

梅、きび砂糖、氷砂糖、赤しそを重ね、お酢を入れて、重石をして

3日待ちます

3日後が楽しみ✨

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ🐝

2021年06月29日 | 畑仕事2021年

カリカリ甘梅を作っています

色付けのための、赤しそを用意しないといけません

雨の中、赤しそ取り

午前中30分ほど?とって、700g

私の用意したいのは、3キロ…

ほど遠い

ご飯を食べてから、また取りに出かけました

雨の中、夢中でとっていました

もう、赤しそも無さげ

そろそろ帰ろうと、それでもいやしくとっていたら…

ハチ🐝が、1匹向かってきた

それとは、別のハチ🐝が、背中に、ブチーッと…

キャー🙀怖いー

黒いTシャツだしー

怖いー

不幸中の幸いで、追いかけて来るハチ🐝はいませんでしたが

怖かった

 

ハチに刺されたのは、初めてで

慌ててネットで調べて、流水で流すと良いと

ぬるめのシャワーを浴びました

絞り出しもしましたが、背中なので、難しい

冷やすと良いとのこと

保冷剤を、ガムテープで服につけましたがイマイチ

それはやめて、

熱冷まシートを、周りにはりました

 

赤しそは、1キロほどになりました←まだ少ないけどもうないし

これから、処理をしないといけませんが、

塩で揉んだりするので、

お師匠様が帰って来たら、やってもらおうと思います

あまり、動かないほうが良さそうだもの🐝私

 

梅は今、塩漬け中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、梅仕事始まります

2021年06月27日 | 畑仕事2021年

例年、7月頭に取っている梅

今年は、少しだけ、先に取ってみました

美味しそうな梅です

去年は、不作だったけど、今年は、豊作のようです

親分が、お弁当に、毎日1つ、梅干しを入れるので、がんばって、梅干しも漬けます

前に、2つ入れたら、1つ残してきました(^◇^;)

理由を聞いたら、1つは良いけど、2つは、高血圧になっちまうべ?って笑

面白い親分です

 

ご近所さんに、サニーレタスをもらいました

食べ切れないので、良かったら食べてと

大変な大きさのサニーレタス‼️

ビックリしました😆

青しそももらいました

大葉味噌など、作ってみましたよ

 

それから、親分は、田んぼの溝切りをしました

溝を作っておくと、排水が早くなるそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗渠

2021年06月27日 | 畑仕事2021年

 

 

 

同じ田んぼの写真です

掘ったところの、稲苗🌱の色が、微妙に違くないですか?

良いのか、悪いのか、わかりませんが

違いは少しあるんですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシホイホイ

2021年06月25日 | 畑仕事2021年

カメムシを捕まえるのに、カメムシホイホイが使えるのは知っていましたが

でも、この子は、何の虫かわかりませんでした

ずっと、てんとう虫ダマシ🐞だと思っていましたよ

オルトランが、あまり効かないなぁと思っていました

最近、この子が、菜っ葉につく、カメムシの仲間で、ナガメと言うのだと知りました

大根や、かぶの葉っぱが、この子達にやられてしまい、

これまで、暖かい時期は、食べられるほど大きく育たなかったのです

名前を知り、調べたところ、お酢唐辛子スプレーや、ミントスプレーが良いらしい

かけてみましたが、こんなにも大量にいるもので、大して効果が見られませんでした

 

かけたときは、右往左往しますが、数時間たって、戻ってきてみると、また、大量にいましたね、この子たち

そこで、今日は、カメムシホイホイを使いましたら、

面白いほどに、コロコロととれました

全部は、取りきれませんが、スプレーより、ずっと有効で、ラクな感じがしました

 

カメムシホイホイ

中に、洗剤と水を少し入れます

 

 

今日は、これから、お客さんが来ます

睡魔と戦っています…🥱

お客さんが来るまで、少し寝ようと思いましたが、眠くても眠れず、ブログを書くことにしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする