今日は、朝から、里芋掘り
午前中には、掘り終わりました
午後は、里芋を保存するために、穴を掘りました
種イモにするのをメインに、穴に入れます
食べる里芋は、袋に入れておきます
今日は、里芋の仕分けと穴掘りで終わってしまいました
里芋を入れた穴には、杉の葉を取ってきて、被せて、その上に、わらを被せて、土を被せたような気がします←去年の記憶
少し、薄暗くなってきたなぁ、今日は、大分、働いたなぁ〜と、時計を見たら、まだ、15時でした(^◇^;)
今日のお仕事は、終わりです
今日は、朝から、里芋掘り
午前中には、掘り終わりました
午後は、里芋を保存するために、穴を掘りました
種イモにするのをメインに、穴に入れます
食べる里芋は、袋に入れておきます
今日は、里芋の仕分けと穴掘りで終わってしまいました
里芋を入れた穴には、杉の葉を取ってきて、被せて、その上に、わらを被せて、土を被せたような気がします←去年の記憶
少し、薄暗くなってきたなぁ、今日は、大分、働いたなぁ〜と、時計を見たら、まだ、15時でした(^◇^;)
今日のお仕事は、終わりです
午後は、大豆を枝ごと干しました
数日干したら、叩いて、豆をとるんだと思います
今年は、タネとして残す分だけなので、少しです←去年は、味噌を作るくらい、大量だった!
あとは、里芋を掘りました 3分の1だけ
お師匠様と2人
3時を過ぎたころ、太陽も隠れて、少し暗くなってきたので、
そろそろ、終わりにして、片付けをしませんか?
と、お師匠様に声をかけたところ、
まだまだ、掘るよ〜
と、意欲的!
今日は、親分が、飲み会で、送って行かないといけないから〜
と、言ったところ
そうか…それなら
と、片付けをすることになりました
お師匠様は、元気です笑
頼もしいですね
午前中は、お客さんが2件あり、しっかり、シトロン秋祭りの宣伝もさせていただきました❣️
手作りクッキーのお土産付きで🍪
忙しくしています
2週間の間に、お葬式が、3件
私も、初めて、親戚以外のお葬式デビューをしました
お手伝いもしたのですが、皆さんいろいろ教えてくれて、焦ることもなく、穏やかに過ごせました
休みは、さつまいも掘りを、親分としました
あとで、写真を撮ろうと思います
さつまいもの茎のキンピラも、しました
手間はかかりますが、季節のものですので、たまには良いですね
下ゆでして、冷凍もしておきました←少しだけですけど
それから、玉ねぎと、にんにくを、今日、やっと植え終わりました
周りの方より、遅れをとってまして、少し焦ってましたが、終わって、ホッとしました
なんだか、忙しくて、ブログも、滞りがち…
ま、気負わず、続けていきます
のんびりペースになっても、気にしないでくださいね