梅酒 2011年06月22日 | 日記 梅酒の効能 昔から梅酒は梅干しと同様に体によいと、日本の家庭に溶け込んできました。 食えるけどクエン酸、な~んてつまらないことを言っているとクエン酸にも怒られそうです。疲労回復に疲れがたまったひとに効くといわれています。お酒は嗜好品です。梅酒だってそのひとつで、美味しさは、香りから、味わいからきます。部屋中もお酒っぽくない梅酒の香りに包まれ癒されます。また、食前酒においては、梅酒の酸が胃腸を刺激して、消化を助けるでしょう。食後に飲めば、他の酒と同様に眠りに入りやすくなります。 現在、市販されている梅酒は100種類を越えているんじゃないでしょうか。梅酒は百花総覧の時代に突入です。