NAVERまとめyohtapのブログ

yohtapで書いていたまとめサイトの記録。

資本主義には想像力が欠けている

2019-03-29 17:48:42 | インポート

今必要なものは?


想像力がないと、先を考えて行動ができなくなる


想像力には、
そのうえ望ましい未来をつくるという
機能もある
イメージをして
望まないと、好ましい未来は作れない
それは偶然にできるものではないのだ


昨日国境なき医師団日本支部の元会長の談話があった
製薬会社は、金にならない途上国の病は、後回しにしている
それは想像力の欠如であり、かえってあとになって
社会的なコストがかかっている



出典 www.amazon.co.jp


想像力が閉塞を突破するにはいちばん大事なんだ


それに想像力は力を創る
言い未来が想像できれば、
やろうという力が湧いてくる
心の力を創れるんだ


イマジナリーが世界を作る


ますます想像力が大事な時代に
何を作るか
どういう社会、国にしたいのか

少し考えてみる


次の世界をどういうものにしたいのか、もう考えてるやつは考えてる


ごく少数だが、考えている人はいる
私のように
そして何かをしようとしている


線を引く、大胆に、優雅に


イーロン・マスクのことは
誰も予想してなかった
こんなに早く何もかも成し遂げてしまうなんて


政治をどうするか、どう大勢の民衆の納得を得るか


フランスで起き始めたことは、対岸の火事ではない
イギリスでもどこでも、激論だ
日本も予算をどうするか、年金をどうするか、激論だ
貧乏人よ黙るな、我慢したら終わりだ
負けるな、手を上げろ、語ろう


数え上げよう、何をしたいか、どうしたいか



出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp



また再審無罪判決!熊本の松橋事件で9年服役した85歳男性

2019-03-29 10:16:41 | インポート

このあとマスコミが検証をしてほしい


いざというときは国民救援会へ



ようやく冤罪晴らされた・・・85歳男性に無罪判決報告へ(19/03/28)



弁護団「感無量」 31年前の殺人再審決定



「無実が認められた」報告に無言の涙 松橋事件再審(19/03/28)


昨日ニュースを見たが、正直そうな、目のきれいな男性だった


冤罪事件の被害者を見ると
ある共通点がある
みんないいひとそうなのだ
なぜだ
これは意図的に
ひとのよさそうな人を
選んでいるのではないか


再審決定の手がかりは明白 馬鹿らしいほど


血のついたシャツの切れ端
自白の供述と矛盾するものだったが
それを検察が隠して保管していたのが判明したのだ


なぜこういうことが繰り返されるのか



【報ステ】『松橋事件』再審 宮田さんに無罪判決(19/03/28)



全国虐待調査 長期欠席児童虐待の恐れ1万人超

2019-03-29 10:08:29 | インポート

ここで終わってはいけません


辛くても子を親から離すことが命を守る確実な手段 - NAVER まとめ


わたしが以前提案した長期欠席児童の調査がようやく実現した


どちらも虐待の恐れがある家庭


面会できた人2656人、できなかった人!9889人



出典 amanaimages.com



出典 amanaimages.com


これだけ面会もできないとは何たることか


厚労省、文化省の共同チーム
2月
1日から14日にかけて一日も登校しなかった全国18万7462人(!!)
に連絡を取ろうとした。
面会した16万人あまりのうち、いまだに虐待の恐れあり が2656人
(小学校797人、中学校722人、保育所683人)

会えなかった人が2万306人 そのうち正当な理由が分からない人が
9889人 だった



出典 amanaimages.com


最大の問題は、この調査の声がかかるまで、何もしていなかったこと


この不明確な人数の中で、事件が起きている可能性は大いにある



出典 amanaimages.com


もう一度、学校を含めた体制を見直す必要がある



出典 amanaimages.com


学校が、チェックをするのに一番都合がいい場所



出典 amanaimages.com


教員が忙しいのなら、べつの人員、リタイヤした教員や
ボランティアでもいい、
調査のための人をやとって2週間もやすめばすぐに会いにゆき、それを定期的に繰り返してほしい


NPOが児童相談所と共闘できる仕組みをいますぐ!! - NAVER まとめ