NAVERまとめyohtapのブログ

yohtapで書いていたまとめサイトの記録。

日本戦後政治史まとめ (1)

2019-03-18 05:31:28 | インポート

菅鳩山の理想型路線は今ひとつ
論理的掘り下げがなかった
でも多くが期待したように
本当に日本人が望んでいるのは
拝金社会ではなくああいう世界観なんだよ



"ハト派"政治家・河野洋平さんは今の政治状況をどう見るのか(ラジオフォーラム#40)


日本の政治家学 角栄と金 石橋湛山と河野洋平


私は今でも河野洋平は尊敬できると思っている
あまり人気がないが総理になればかなりいい仕事をしたと思う
(足を引っ張られなければ)
日本の場合 要するにワルは多い まだまだ汚れまくっている政界


石橋湛山が総理になれたのは奇跡


あんないい人が!
ぐうぜん二派の均衡の合間で総理に しかし病気になる

日本の場合正義や道理より欲

とにかく戦後は欲だった
そしていま困っている
必要なことしてこなかったから


汚い政治家のいる国は不幸


そりゃ南米見りゃ分かるだろ
あれいい国か
あれ金持ちは幸せなのか そうでもないだろう ヤクザだらけで


吉田茂はなんだったか


まあまあ感覚のいい筋のいい外交官だ
それが戦後GHQにはちょうどよくて登用された
そして権力をつかめたのでなかなかいいことをしてくれた
吉田学校がなければ高度成長はなかったかも


カクエイ、中曽根、小泉


成長した後は汚職も増える
あと民営化 国鉄と郵便 水道も今度民営化 どこで筋を通すか 国民の倫理を守る
民営化の流れの最後が年金 今後かねのある人は自分で積み立てるだろう
国は生活保護とハンデのある人の保障を
軍すら民営化できる 傭兵というもの


結局小沢が失敗したのか


基本的に日本は改革ができない
無理に進めようとした
さきがけ武村とうまくやればよかったのか
小沢という人はその坊ちゃん的駄々っ子気質が
日本政治全体を混乱させたことを
よく考えるべきだろう



【超解説】小沢一郎さんに聞いてみた「少数野党、つらくないですか?」



セブンイレブンの営業短縮は働き方改革だ 7時から11時まで「7-11」

2019-03-18 05:29:02 | インポート

ひどい話で少しまともになったのか


コンビニは、コロナにも役割を果たすべき。オリジナルの廉価マスクと携帯消毒液を!


NHK9時のニュース特集で悲惨な実態


訴えでた東大阪市のコンビニ オーナーの妻はがんで死ぬ一月前まで
薬を打ちながらレジにたった
別の店舗 高校生の一人息子が夜勤をしていた ある朝母が交代しようとしたら
顔が真っ白だった その日彼は命を絶った 実話だ

コンビニの本社の責任は無いのか 人手不足の社会で過剰な出店 責任はオーナーにとらせている 社会の変化を読み込んでいない責任は無いのか


オレが書くと実現するジンクス


セブンそしてファミマも、制度見直しの動きへ


昨日世耕大臣から、業務改善命令が出ました


大量の廃棄物の値下げ販売を許さない話であるとか、
経営の危ない店舗でも厳格に規律を守らせるとか、
あまりに頭ごなしであり、ファシズムのようだ
高い契約金で財産をはたいてオーナーになる方が多く
社会労働問題としてもうすこしクローズアップしたほうがいい


コンビニブラック話山のようにあるよ


大勢のオーナーに慰謝料を支払うべきか



出典 amanaimages.com


まさしく。コレデイイ。24時間やめていいよ


大体名前の由来が
7時から11時まで なんだろ!!


たまに店舗がしまるから、開いている店舗のありがたみが感じられるだろ


セブンイレブン本部は
以前から評判は悪く、
さすがに世論の動向を気にして、
少し態度を軟化させた。
正直言って、いまだに儒教的な上から体質ちゃう?


外国で、日曜にほとんど閉まっているのは、かえって爽快、痛快だった


働き方改革などといいながら
まったく実体は伴っていないやん
厚生労働省は厚生省と労働省に戻すべき
忙しすぎて
不祥事続発している


小泉進次郎氏の厚労省二分割案に賛成



出典 amanaimages.com


先日のWBS 
地方のコンビニは、客層が高齢化している
そのため、深夜の来店はまれで、ますます非効率になっていることが
調査で明らかである
何らかの対応をとのことでした


日本企業には、こういう無駄が多い



AI導入で 僕らの世界に起きるもめごと

2019-03-17 15:18:57 | インポート

すんなり行くか



出典 amanaimages.com


人のやっていた仕事を代わって行う


ロボットは多くの財と時間を作り出す

そのとき初めて、それをいかに分配するかという問題が生じる


暇な人が増える


その後どうするかが大事だ

一番恐いのが、社会の分断、つまり、得を山ほどする人たちと、
分け前がない人たちとの間のだ
もうふらんすのシャンゼリゼ通りみたいに
銀座を荒くれ者が荒らしまわったら いやだな


政府による、公平な所有と分配の保証
公平な考え方が個々の人の心にも内部化され
個人個人の中に
権力が分散されてあるような世界
人の正しい行動が、自律的になされるようになったとき
僕がイメージするような、民主主義が叶う


個々人に権力が分配された状態
たとえばくじびきで、毎年村長を決める

そういう世界が安定するには

分配が公平で公正でなければならない


AIで起きるのは

戦争で勝って多くの奴隷を獲得して自分らは暇になった

アテネの市民に起こったことと同じことだ



出典 amanaimages.com



出典 amanaimages.com



新しい経済システムを構想する

2019-03-16 12:08:51 | インポート

資本主義のその先にあるのは?


新しい経済理論として話題のMMT 日本のような先進国は自国通貨の国債をいくら出しても
破綻しないという理論
どうだろうか 議論を聞いていると、たとえば2000兆円あたりまでは大丈夫かもしれない
しかし要は、信用ということだから、いま先進国はどこも似た状況で、
信用のタガがゆるい、というだけのことではないのだろうか
大国、アメリカや中国には、懐に資源や土地、人間が居るが、日本には資源はない

AI導入で確実なのは、暇になる人が増える
しかしそこが、人手不足とうまくマッチするか疑問
浮遊層の増加
そこをどうするか
新しい奴隷を獲得して暇になったアテネ市民と同じ
そこからどうするか



出典 amanaimages.com


みんな資本主義が限界とか言い始めている



出典 amanaimages.com


先進国は債務だらけ


日本は永久国債にして30年塩漬けにする
その間にすごいイノベーション、社会システムの革新が
あることを期待するわけだ
それは可能か
AIがうまいシステムを作るだろうか
もう結局直感的にみな感じているように

格差のないいい世界を作るしかないんだ

金持ちがそれはいやだなと言っても無理だ

100%そうなる


むしろ共有インフラの充実こそ大事


問題は、そこまで行くまでに、
もう一度世界的に戦争とか大混乱とか
するのかってこと
人間は痛い思いしないと変わらないのか

宇沢弘文の社会共通資本 さまざまなものが共有物として豊富に備えられるようになると
人の考え方がたぶん少し変わる
北欧の人がわれわれとは少し感覚が違うのを参考にしよう



出典 amanaimages.com


希望を信じよう


何にも、なあんにも変わらない
という気もする
永遠の停滞    それでいい
機械が進歩する   それは確実   戦争で破壊さえしなければ
ああ地震津波に気をつけて



出典 amanaimages.com



日本はいつ、儒教から自由になれるか

2019-03-11 09:03:45 | インポート

儒教的習慣の影響。わたしにとって、儒教はとても悪いものです。


儒教道徳に苦しむ現代人は、想像以上に多い。



出典 www.gettyimages.com


クリスマスを祝う人は多いが、論語を読む人はいない



出典 amanaimages.com


正直言うとちょっと苦手


上から目線で理由は問うな、という態度


さすがに、さすがに最近は減った
でも家庭内の暴力や虐待に
この考え方が影響しているのは確実だ


理由を説明するのが徐々に教育の主流になってほしい


いじめも儒教ストップで必ず減る


日本のお上、とくに司法と警察はまるまる儒教だ


アメフト内田監督と駅伝青学原監督、あなたはどっちがいい?


若者がディズニーやUSJ、それにハロウィンにいきたがるのは
無意識に儒教より、キリスト世界を求めているから
そのほうが自由
白人は自由だって思うだろう
日本にいるより大リーグ、サッカーはヨーロッパへ



出典 www.aflo.com


長幼の序、年上には文句が言えないというのは
ほんとうに悪しき体育会タテ社会体質
(もちろん体育会系にもいい人はいっぱいいる。)
これがどれほどこわいことか
いろんないじめやパワハラが示している
いますぐこれをやめるべきだ



出典 amanaimages.com