Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

えびとくわいは元旦の朝つくる。

2005-01-05 16:20:43 | cooking
紅白みながらげほげほしてたせいで、えびとくわいは間に合いませんでした。

元旦の朝、雑煮を作る横で、えびを酒塩に軽く漬けてからグリルで焼く。
くわいはいつもは煮るのですが、くわいちっぷす(薄切りにして空揚げ。くわいせんべいともいう)が好きなうちの人々のために、丸揚げにして塩を添えてみました。

えびは毎年は有頭なのですが、尾頭付きも食べにくいし、買い物にいったこじぱぱに任せました。頭のないほうが大きくていっぱいはいってたみたい。

こうやって当日さくっとつくるおせちがあっても、現代はよいのかもしれません。

ちなみにこの赤いお皿。おととしの年末、六本木ヒルズのAfternoonTeaで見つけました。こういうときに重宝しています。なんと、ポルトガル製。去年端がすこし欠けてしまいましたが、ご愛嬌。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジップ de おせち。 | トップ | 年末年始で見た番組。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けまして (あい)
2005-01-05 20:49:36
おめでとうございます。

元旦に作るおせちはフレッシュで、現代っぽいですね。

いつも食べるおせちは飽き飽きしてるので、こういうおせちの方がうれしいかも・・・
返信する
きれい~ (かんふ)
2005-01-06 00:06:32
あけましておめでとうございます。



おせち、ちゃんと作ってるんですね。

すごいなあ。

私も実家にいたときは、母が作るのを

手伝ったりしたんですけど、今は全然です。

(手伝ったっていっても、盛り付けたり、

並べたり、まぜたり、よそったり、って

程度でしたけど)



お店で見てると、おせちも昔ながらのものから、現代風にアレンジされてるものがあったり、見てると楽しいです。

やっぱり縁起物ですから、年に一度は

食したいですね。



今年もよろしくお願いします。
返信する
あいさん、かんふさん (kumi)
2005-01-06 18:05:02
あけましておめでとうございます&コメントありがとうございます♪



このお皿は本当に重宝でして・・・

ブラザーズ「引きずり」ながらこれともろもろてんこ盛り抱えて麻布十番まで歩いたのを思い出します。

・・・つまり、器よければとりあえず、乗っけておけばさまになる(=^・^=)



おせちは、めでたい言葉の韻を踏んだ料理を食べるという以外に、「お母さんが正月休む、楽をする」ための料理なんですよね。

年末せっせと作っておけば、三が日は何とかやりくりできるし、初詣や親戚周りや初売りからかえってきても、とりあえず、つまめる。

だから、ほんとは、元旦には作りたくないんですけど_(_^_)_

近頃の芸能人サンたちも、元旦から生放送でがんばってたりするし、コンビニもスーパーも元旦営業。

風情はないけど、みんながんばってるんだからと、ちょこっと、元旦営業してみたんですよ~(=^・^=)



今年もよろしくお願いいたします。

あいさん、かんふさんのブログにも、これからお邪魔しますね。
返信する

コメントを投稿

cooking」カテゴリの最新記事