大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

林道のカヤクグリ

2025-01-20 19:21:11 | 野鳥観察
2025年1月20日(月)雨/晴れ
今日は一年で一番寒い大寒でしたね。通勤時間帯には雨もパラついていましたから、ズル在宅と決め込んだ労働者諸君も多かった事でしょうね。実は大山鹿さんも月曜の朝、週末の疲れも残り、自転車通勤も出来ないなどの理由で体調不良の在宅勤務としました。とは云え、アッという間に雨が上がって富士山も見えて来たのには吃驚しました。


そして、在宅ランチはカップ麺とアッサリとやり過ごしました。


晩酌は刺身&菜の花のお浸しですよ。皆さんも菜の花召し上がって下さい。ドウゾ(/_・)/




締めはタコ刺し用のたまねぎに鰹節を掛けてネコまんまとしました。


さて、此処からは昨日の鳥果となったカヤクグリ特集としましょう。今シーズン初と成るカヤクグリでしから、ジックリとご覧下さい。






締めはマヒワと勘違いした河原鶸の群れでした。林道には河原鶸が大量に飛来しましたよ。


オマケはロウバイとしましょう。菜の花まつりの会場近くでは沢山咲いていました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カヤクグリ (korekore)
2025-01-21 06:20:50
まぁ~、、、
カヤクグリとは、羨ましいこと 
昨年末くらいから何度も、カヤクグリのいる林道には出かけてますが、
何度行っても会えないままです。
やっと定着してくれたということでしょうか?
次回こそは、必ずの出会いがあるよう期待するしかないですね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2025-01-21 07:39:59
おはようございます。
ロウバイ咲きましたか。
早いですね。
今年は春も早いのかなぁ。
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2025-01-21 18:37:53
こんばんは
今年の冬鳥の飛来は遅れている様ですね。
冬の訪れが遅かったからでしょうかね。
その割には早春の菜の花やウメの開花は遅れています。
次回はカヤクグリに会えるとイイですね。
返信する
だんちょうさん (大山鹿)
2025-01-21 18:40:04
こんばんは
ロウバイ、マンサク、そして、ウメの便りがポツポツ聞かれて来た相模ですよ。
それでも例年と較べると開花が1-2週間遅れて居る様です。
冬の訪れは遅かったのですが、最近の冷え込みのせいでしょうかね
返信する

コメントを投稿