株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

『梅は~ 咲いたか、 桜は まだかいな~!』とくりゃ、なんと明日は雪!

2014-02-03 18:07:44 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は最高気温19℃。室内よりも外の方が暖かかった~

 そして明日は、なんと雪の天気予報です。

 昨日の、本牧間門小学校裏側の庭園、例年通り紅白の梅が花を枝につけていました

 この時期、梅にうぐいすでなく、梅に雪になってしまうのですよね。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本牧山頂公園の初日の出と、元町ウィンターイルミネーション

2014-01-04 11:04:20 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 元旦の朝は、本牧山頂公園までラン。何とか初日の出に間に合いました。

 その後10時から開店の、元町ユニオンさんにお年始を用意しに行ってまいりました。

 二日も、夕刻、国立競技場の帰り、カミさんに蜜柑を頼まれていたのでユニオンさんに立ち寄り。

 ウィンターイルミネーションがキレイでしたナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ノ谷橋と上野橋の一部が保存されている上野町健康広場!

2013-07-01 17:43:41 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は曇りで、最高気温26℃。

 いつもの通勤ラン道筋のプランター小路にある上野町健康広場に、千代崎川の一部と橋の欄干がモニュメントとして残されています。それらを取材してきました。

 蓋をする前の千代崎川は、引っ越してくる前だったので、存じませんでしたが、結構深いUの字型の排水路だったのだ

 鉄砲練習場だった、大和町なぞは明治・大正の頃ではありませんか?

 今のバス通りが田んぼだったなんて、信じられませんですねぇ。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和町から鷺山入口まで 『プランター小路』を 毎朝通勤ラン!

2013-06-19 17:27:19 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は、台風4号の影響か、風の強い一日。曇りのち雨で、最高気温27℃。

 大和町の串焼き『武将』さんから、鷺山入口の中華『奇珍』さんまで、千代崎川に蓋をしたこの裏通りは、車止めのポールが両入り口に設けてあり、車両の通り抜けが出来ません。

 そのせいか、両サイドのしもた屋さんでは、自宅前の軒下にプランターを競うようにおいて、季節の花を咲かせています。

 それで、通勤ランで走りながら、『プランター小路(こみち)』と名づけました。

 猫ちゃんが4匹、駐車場の屋根で朝から昼寝。写真を撮ろうとしたら、なんだなんだと2匹が身構えました。ナカジマブラシHP



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手隋道 元町側の蔦と 麦田側に蔦無し

2013-05-22 17:28:49 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は晴れで、最高気温27℃。夏日になり、終日ネクタイは締めませんでした。クロネコの、弊社へ来る配達スタッフの方が、暑い暑いと申しておりました。

 今朝は歩いて通勤。ジャケットは置き去りにして、ノーネクタイのうえ、ワイシャツは腕まくりして。それでも結構、額に汗をかきました。

 山手隋道の蔦が、桜道橋の下と、元町側のトンネル出口に1mほどたれ下がっています。麦田側にはまだ一本も、蔦が見かけられません。

 また追って様子を報告いたします。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする