株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

蓮池に 一週間で 花が咲き

2013-05-16 16:01:48 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
 
 今日の横浜は晴れ。最高気温25℃。午後から、天気の急な変化に注意が必要だそうです。雨・雷・ひょう、午後6時以後の降水確率は50%。

 先週、若芽が出ていた、三渓園の蓮池。今週はもう花が咲いていました。

 池に沿って、陶芸センターへ通う道すがら、芥川龍之介『蜘蛛の糸』のお釈迦様になったような気持ちです。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草と思うんですが、何の花かわからない!

2013-05-10 17:13:54 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は、最高気温が27℃まで上がりました。日本海に低気圧、東シナ海に前線が有り、東進しており明日土曜の午後は、残念ながら降水確率80%

 通勤ランで、上野町から麦田にかけて、千代崎川の上に蓋をかぶせた裏道を走って参りますと、調度、麦田町3丁目あたり山側のお宅の生垣にこの花が咲いています。

 まるで、造花のように、って云っちゃあ失礼ですが、見事に咲いています。

 時計草だと思っていたのですが、検索してみるとどうも違うらしい。但し、花びらの数は、同じなので時計草の一種なのかなぁ?ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池の 目に若芽かな 三渓園

2013-05-09 16:59:16 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の日本列島は高気圧に覆われて、あちこちで気温が30℃を越え、夏日を記録したようです。横浜も晴れで、最高気温24℃。午後、バイクで駆け回っていましたが、ウインドブレーカーと手袋が熱く感じられました。

 三渓園の蓮池では、若い葉が水面から、あちこちで頭をもたげています。秋田の郷土料理で有名なジュンサイは、これと同じ若芽の部分を食しているんでしょう。大きさは違いますが、姿形は全く同じで納得ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花々と 花粉ピークで 春は行く

2013-03-12 18:22:06 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は晴れ。最高気温17℃。

 先週末の三渓園大池付近です。サイクリングロード脇の花桃が満開。白木蓮は蕾を膨らませて、咲き出したところ。梅は、既に盛りを過ぎました。

 天気がよくて、気温が上がり、花粉の飛散量がピークだそうで、画像もやけに粉っぽい。

 この時期はマスクと目薬が手放せず、早く桜の季節を迎え、連休が過ぎ、花粉がおさまるのを祈るだけです。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園は 蓮池の鴨 餌をねだりにやってきて カメラを向けると 去っていく!

2013-01-30 18:11:58 | 逍遥 本牧・山手
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は快晴。最高気温13℃。風が強かったそうなんですが、あんまり感じませんでした。

 三渓園は蓮池の鴨くん、近づくと餌をもらえるのかと勘違いして競って近づいてきます。カメラを向けると、途端に方向転換。お尻を向けて、泳ぎ去る。なんと現金な鴨くんたちよ。

 鴨南蛮とか、鴨丼、鴨ネギなんてえのがありますが、あれは吉田町の梅やさんで売っていますが、アイガモなんだそうですな。寒い日には、鴨南蛮の蕎麦なんてえのは、体があったまって最高ですな。

 三渓園のこぶしが、蕾を大分膨らませておりました。お後がよろしいようでナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする