こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
カラカラ浴場跡を目指して、地下鉄B線のチルコ・マッシモ駅から歩きだしました。当日開催のローマ・マラソンのランナーの皆さんと遭遇しましたヨ。カラカラはマラソン大会のため休園で入場できず、フェンスの外から写真だけ撮影。カラカラ通りを渡り、アルデアティーナ門から、城壁沿いにサンセバスティアーノ門へウオーキング。門を右折して100mくらいの右側、アッピア旧街道の管理事務所で電動自転車を借りました。そちらで同街道と遺跡群の案内パンフをただでくれます。カウンターのお姉さんが、こことここの遺跡は絶対立ち寄るべきヨ、レストランは1軒しかないヨと、パンフの絵にマル印をつけてくれました。車両は通行止め、日曜のせいか、ハイキングの人達がたくさん歩いています。左右に連なる遺跡の前の草原でピクニックしている家族ずれも多かったです。石畳は、ピンコロの部分と箱根旧街道のような、凸凹の石の部分がミックスして連なっています。電動の”ママチャリ”を借りてしまったのですが、これが失敗。絶対”MTB”を借りるべきでした。ママチャリは、石畳に通用しない。1軒だけのレストランで、ビールとサンドイッチのお昼をとり、そのあとふらふらと走り出してすぐ、なんと段差を乗り越えられず、ひっくり返ってしまいました。マウンテンBだったらクリアできたかも、あるいはビールのせいだったのかもしれませんネ!
スペイン階段へ向かうコンドッティ通り、ブランド店が軒を連ねます。右手に、グッチのお店。
スペイン広場も、ローマ・マラソンのコースになってます。広場の左手奥が、地下鉄乗り場。地下鉄で、カラカラへ向かいます。
チルコ・マッシモ駅から歩き出したばかりのバッチェリ通り。左手がカラカラです。ランナーの皆さんは、浴場競技場のグランドがスタート地点だったんじゃないかな!
愛犬くんと走る人、自転車をこぐ人、歩く人、これでフルやるのかねェ!
カラカラ浴場跡。日本のスーパー銭湯と比べても、だいぶ規模が違いますなァ!
走るのが、もう嫌になったワンちゃん。
アルデアティーナ門。
城壁沿いの街道をサンセバスティアーノ門へ向かう。
アッピア旧街道のレストランにて。お昼のビールと、サンドイッチ。うまかった~!
カラカラ浴場跡を目指して、地下鉄B線のチルコ・マッシモ駅から歩きだしました。当日開催のローマ・マラソンのランナーの皆さんと遭遇しましたヨ。カラカラはマラソン大会のため休園で入場できず、フェンスの外から写真だけ撮影。カラカラ通りを渡り、アルデアティーナ門から、城壁沿いにサンセバスティアーノ門へウオーキング。門を右折して100mくらいの右側、アッピア旧街道の管理事務所で電動自転車を借りました。そちらで同街道と遺跡群の案内パンフをただでくれます。カウンターのお姉さんが、こことここの遺跡は絶対立ち寄るべきヨ、レストランは1軒しかないヨと、パンフの絵にマル印をつけてくれました。車両は通行止め、日曜のせいか、ハイキングの人達がたくさん歩いています。左右に連なる遺跡の前の草原でピクニックしている家族ずれも多かったです。石畳は、ピンコロの部分と箱根旧街道のような、凸凹の石の部分がミックスして連なっています。電動の”ママチャリ”を借りてしまったのですが、これが失敗。絶対”MTB”を借りるべきでした。ママチャリは、石畳に通用しない。1軒だけのレストランで、ビールとサンドイッチのお昼をとり、そのあとふらふらと走り出してすぐ、なんと段差を乗り越えられず、ひっくり返ってしまいました。マウンテンBだったらクリアできたかも、あるいはビールのせいだったのかもしれませんネ!
スペイン階段へ向かうコンドッティ通り、ブランド店が軒を連ねます。右手に、グッチのお店。
スペイン広場も、ローマ・マラソンのコースになってます。広場の左手奥が、地下鉄乗り場。地下鉄で、カラカラへ向かいます。
チルコ・マッシモ駅から歩き出したばかりのバッチェリ通り。左手がカラカラです。ランナーの皆さんは、浴場競技場のグランドがスタート地点だったんじゃないかな!
愛犬くんと走る人、自転車をこぐ人、歩く人、これでフルやるのかねェ!
カラカラ浴場跡。日本のスーパー銭湯と比べても、だいぶ規模が違いますなァ!
走るのが、もう嫌になったワンちゃん。
アルデアティーナ門。
城壁沿いの街道をサンセバスティアーノ門へ向かう。
アッピア旧街道のレストランにて。お昼のビールと、サンドイッチ。うまかった~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます