一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

慌ただしく過ぎていく毎日。

2016年12月09日 | 日記


      雪の少ない日が多いですが


      これから降るのですね。


      
      もう今年は何もなく過ごせると



      思ってましたが



      トイレの床が急にミシミシとなって


      床が抜けちゃう?


      数日たってもなり 入るのが怖くなり


      通電工事してくれた所へ



      電話したら 見てくれて


      心配ないと、構造自体はしっかりしてるから



      トイレのような狭い場所は床ミシミシしやすいそうで。



      安心しました。



      こんな時主人がいたら心強いのにと。

  
    
      


        和室の高い棚は主人の仕事関係の書類で一杯。



      もうそろそろ整理しようと




      高さ1メートル位で 後ろ横に板がなく



      すっきりした感じの棚を買いにニトリへ。


      
      配達してくれる時に 組み立ててから配達してと



      言いましたが



      組立料が4000円かかるので 自分で出来ますよと


      定員さんに言われて



      そうだ節約節約と。


      とても自分では出来ないので



       あと古い棚もプレハブに運ぶのは無理なので 




       図々しくご近所の奥様にお願いしてしまいました。



       時間かかってようやく組み立てて頂きました。



       アリガトウございます。




         その時


       フレッツ光の電話ルーターの電源コンセントの



       根本がむき出しになり赤い線とかが見えてるので




       NTTに電話したら 発火したら困るからと




       次の日に 修理にきてくれました。


  
        新しいルータで設定し直してくれ



       安心しました。



       こればかりは安全のため節約なしで。




        



        横にあるのはお友達の息子さんが




        前に設定してくれた無線LAN親機です。



        これからゆっりと


        棚に置く物とか考えて整理します。








にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

工事終わりましたが

2016年12月02日 | 日記
     
     追加工事もようやく終わり安心しましたが



       外の蛇口の漏れてた場所を掘り起し

        
       穴あいてた管の交換や通電マット追加 プレハブの傾き


       調整等の調整等で



       80枚の諭吉さんが彼方へ~。


       年金の何か月分?


    
       今カードで引き落とすのは50万が限度なの


   
       知らなくて


 
       家に戻り 印鑑持って窓口でおろして来ました。

       



       節約、節約。



       と言いながら 朝から体がだるくて



       ご近所の奥様の旦那さんの愚痴長々と聞いてたら




       もっとだるくなって



        マッサージへ。



       やはり揉んでもらうとスッキリしすぎて


      
       眠る時間になっても眠剤飲んでも




       眠れなくて。笑いです。





       





       玄関先
    


        




       階段。


       コンクリー剥がれそうな所も


       補修してもらいました。
             

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村