<小樽市散策プラン・手宮方面>
マスクの着用は自主判断となり、随分、外出が楽になりました。
それならどんどん電車に乗って遠出してみようと思い、北海道人気の観光地、小樽(おたる)に行くことにしました。
しかし、さすがに超人気観光地。
見るところがたくさんありすぎて、1回で全部見るのは無理だと判断。
まずは土地勘をつけることにしました。
(観光客の皆さんは、どうやって計画を立ててますの?)
見学は無しの本当の散策。
今回は手宮(てみや)方面に向かって、ぷらっと歩いてみました。
【散策マップ】
- 一応、手宮方面への基本コースとして設定してみましたが、観光スポットがわんさかある所なので、途中寄り道をしたり、脇道にそれるなどして、適宜端折ったり、追加したりなどすると、さらに楽しいコースとなると思います。
- 約5.6㎞のコースとなっていますが、実際には7㎞近く歩くことになると思います。
見学を入れると、かなり体力を要します。事前の計画が必要です。 - 博物館は冬期シーズンは営業を縮小します。見学をしたい場合は、営業時間をよく確認の上、ご訪問下さい。
- 夏期に散策する場合は、水分補給を忘れずに。途中、スーパーなどもありますので、休憩には便利なコースかと思います。
【見どころ】
1.JR 小樽駅

JR札幌駅から「快速エアポート」に乗って約36分。
小樽の玄関口・JR小樽駅から出発します。
駅の構内には、記念撮影に良いオブジェなどがあります。
今回はスルーして、早速、散策を始めました。
2.小樽産業会館内郵便局

駅を出たら、まずは左へ。国道5号を歩きます。
「小樽産業会館内郵便局」へ。
風景印配置局となっておりますので、記念に印をもらってみてはどうでしょう。

テーマ : 小樽港、船、手宮古代文字洞窟
実は、今回の散策目的は、手宮(てみや)洞窟の壁画を見に行くことだったので、立ち寄ったのですが、この後、とある理由で計画が頓挫します。(涙)
3.御菓子司 松月堂
お腹が空いたので、ランチをいただこうと商店街エリアへ。

なんと、「浅草通り」と記された道標を発見。
地名好きの血がウズウズ。
小樽が大好きになる予感がいたしました。

浅草通り(=日銀通り)に入ると、素敵な店構えのお店を発見!

「松月堂」さんであります。

公園に立ち寄る計画であったため、いくつか購入しておやつとしました。
(しかし、ある理由でこちらの計画も頓挫しました。涙)

「マドレーヌ」は干しブドウ入りのものをチョイス。(2種類あります。)

「生どら焼」は皮がしっとりしていて、いい感じ。

「潮どら焼」も皮がしっとり。
バタークリームの塩味がキリっといい感じで効いており、とてもおいしいです。
おススメです。
4.ビストロ小泉
おやつを買ったので、ランチのお店を探すことにしました。

榎本武揚のタペストリーがかかる「小樽都通り」にも良店が多く、迷いましたが、「ビストロ小泉」さんに行き、一番人気の「ハヤシライス」をいただきました。


※「ビストロ小泉」さんの記事を書きました。参考までに。
「小樽都通り」もぜひ詳しく知りたい商店街。
次はお邪魔したいと思います。
次回につづく≫

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
市町村名もご記入いただけると、大変有難いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※こんな感じのアンケートです。(画像を押しても開きません。)

◎このアンケートの発端となったのは、こちらの記事です。参考までに。