コツコツ歩き隊!

風景印(1):堀切

おまけ

先日UPした「葛飾今昔まちあるき:堀切」編ですが、1回で完結したかったため、
載せられなかった記事があります。
それが堀切郵便局の「風景印」。
「葛飾今昔まちあるき」のスタンプラリーが終了しても、
郵便局で「風景印」を押してもらえば、とても良い思い出になるのではないかと思います。
おすすめです。
(切手を買わなくちゃいけないけどね。最低でも50円。)


(初めて自分で押しました。チョー緊張しました。)

風景印をもらうためのグッズも用意してしまいました。(笑)

和風テイストのストックブック。
携帯用として使っています。
わざわざ目白(東京都豊島区)の「切手の博物館」に行って買いました。

風景印とは
郵便局・日本郵便支店に配備されている記念印(消印)の一種である。
正式名称は、風景入通信日付印(ふうけいいりつうしんにっぷいん)。
(ウィキペディアより)


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事