コツコツ歩き隊!

散策! 皇居・花の輪めぐり(4)

皇居・花の輪めぐり

東京都千代田区。
今回は三宅坂からスタートです。
まだ1.3kmしか歩いていないのに、小腹が減ってしまったので、
一休みしようとコースからそれて、麹町に向かいました。
カフェに入ろうかと思ったのですが、
ゆっくり休むと明るいうちに一周できるか分からなかったので、
パン屋さんでカレーパンと牛乳を買って、千鳥ヶ淵公園で休憩しました。
(ちょっと寒かった!)
ちなみにパン屋さんのお姉さん、喉がガラガラでしゃべるのが辛そうでした。
お姉さん、喉の調子良くなりましたか?
カレーパン、おいしかったです!!

ウォーキングコース

二重橋前 → 祝田橋 → 桜田門 → 三宅坂  半蔵門  

千鳥ヶ淵 → 代官町通り → 乾門 → 北桔橋門 → 竹橋 → 

平川門 → 気象庁前 → 大手門 → 二重橋前

距離 : 約5km

赤字は今回歩く所です。
※時計回りで歩いております。
※歩く場所の地図はこちら。(Googleの地図です。)

ウォーキング開始!

5.半蔵門から千鳥ヶ淵

麹町のパン屋さんでカレーパンと牛乳を買って、
千鳥ヶ淵公園で休憩しました。
こちらの公園はお堀沿いにあるとても細長い公園です。
半蔵門の交差点そばの園内には、遊具やベンチがあり、
年末ながらも利用している方がいらっしゃいました。
もう少し暖かければ、休憩場所としては申し分ない所です。
眺めは良いですし、オブジェなどもあります

(写真左は対墨日本人移住百周年記念にメキシコ国民から日本国民へ贈られたもの。『移住』)

休憩を終えて再びウォーキング開始です。
左手にはイギリス大使館があります。
貫禄があって、イギリスの威信が感じられる建物です。
写真を撮ろうかと思ったのですが、セキュリティが厳重な感じだったのでやめました。
右手は依然千鳥ヶ淵公園が続きます。
桜が植えられています。
満開になったらさぞかし美しいに違いありません。
そう言えば、以前、英会話スクールで、
ある生徒さんが講師におすすめの桜スポットはどこかと尋ねられて「千鳥ヶ淵」と答えてたっけ。
まだこちらの桜は見たことがないので、今年はぜひ見てみたいと思います。

さて、ここまでの「花の輪」プレートは全部5枚。

和歌山県:うめ、 奈良県:ならやえざくら

兵庫県:のじぎく、 大阪府:うめ・さくらそう

京都府:しだれざくら

写真を見たい方は下記のサイトへ。(Googleの画像検索結果へ)

 大阪府はシンボルの花が2つあるのですね。
どうして2つあるのか知りたくて、府のホームページを見てみたけど、
分かりませんでした。
なんか、いきさつに興味が湧いてしまいました。(笑)

よりみち


所在地はウォーキングコースの地図で確認できます。

半蔵門へのアクセス

  • 東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」

次回は代官町通りからです。≫


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事