その日はちょっと嫌な感じの日でした。
お蕎麦屋さんに行って、ざるそばを注文したら、25分も待たされた挙句、のびのびで、そばがべたっとくっついてる状態で供されたり、お会計しようとしたら先客の団体客9名が、それぞれ別々でお会計するので、自分の番まで回ってくるのに長く待たされて、約束の時間に遅刻しそうになったりしたのです。
なんとかギリギリセーフで、用事を済ませましたが、なんだか釈然としません。
気持ちを切り替えたいと、おやつを買って帰ることにしました。
立ち寄ったのは、南1条通にある「大丸藤井セントラル」(文房具屋)1階、金券ショップの「サンデー」さんであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/12d88773390f9885da3aaa063123176d.jpg)
えっ、なんでおやつを買うのに金券ショップなのかって?
私もそう思うのですけど、こちらのお店、アップルパイを販売されてらっしゃるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/87ce3216acb60456bc3a240be0a69681.jpg)
このポスターが目印。
前から気になって仕方がなく、思い切って買ってみることにしました。
スタッフの方がとても丁寧に対応してくださったので、蕎麦屋の件でちょっと沈んでいた私、随分慰められました。
こちらのアップルパイが気になっている皆さん、安心してお買い求めください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/1cd09f0a43771d528ef836eefab78299.jpg)
こちらで手に入るアップルパイは、1984年創業の「かぐらじゅ」さんのもの。
北海道物産展や各種メディアにもよく取り上げられている、札幌・北海道を代表する人気のアップルパイであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/03ba27b97e8314e46bd9f7d1a1fce954.jpg)
お店の方に教わった通り、まずは温め直して実食であります。
パイ生地はサクサク。
ゴロッとカットされたリンゴの味と香りが優しい味わいのアップルパイ。
奇をてらっておらず、丁寧、真面目に作られたことがよくわかる一品です。
仕事で疲れてしんどい時に、休憩でこちらのアップルパイが食べられたら、超うれしいだろうなぁ。
なんか常備しておきたいアップルパイであります。
冷やして頂いても美味しいので、冷凍して長期保存することも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/479aa25ee673b4ed55bddc89a64d89c8.jpg)
期間限定で札幌市内のデパートに出店されていることもありますが、そうでなければ、本店の東区北28条東8丁目か、姉妹店「Pie Queen(パイクイーン)」さんのある北区北20西4丁目まで行かねばなりません。
そんな素敵なアップルパイが南1条西3丁目の街中で手に入るのは、大変ありがたいことであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/ce5aa4f470a2e6ebf6e7c6fdf8659425.jpg)
「かぐらじゅ」さんのアップルパイは、全国各地の催場等に出店されることがあり、期間限定で手に入ります。
その際は、「パイクイーン」というお店で出店されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
詳しくは下記の公式ホームページで。
北海道産のりんごを使って一から丁寧に手作りされたアップルパイ。
お取り寄せも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com