FRESH BAKERY & CAKE 石井屋
ジョジョフェスの目玉の1つに「サンジェルメンのサンドイッチ」があります。
荒木飛呂彦・作「ジョジョの奇妙な冒険 Part.4 ダイヤモンドは砕けない」の舞台である、
杜王町の人気のパン屋さんで評判のサンドイッチをジョジョフェス・杜王町のグルメとして実現したものなのですが、
そのサンドイッチを仙台市青葉区上杉のパン屋さん「石井屋」が製造・販売するということで、
ぜひ、食してみたいと伺うことにしました。
8月の末日、ぼちぼちジョジョフェスの盛り上がりも落ち着き、
入手可能なのではないかと思って行ってみたのですが、売り切れ。
お店の方のお話によりますと、開店前からすでに行列ができており、
すぐ完売してしまったとのこと。
私の考えが甘かったです。
でも、なんでしょう、それほどまでにジョジョは人気があり、たくさんの人が楽しんでいるのかと思うと、
うれしかったのでした。
サンジェルメンのサンドイッチは食べられませんでしたが、
石井屋さんは当ブログでも既に1回、おやつの記事で取り上げた上杉(かみすぎ)の名店。
何も食せずに帰るなんてありえません。
空腹で伺ったので、おやつの分も買って、2階のイートイン・スペースでいただくことにしました。
選んだのは「全粒粉のレモンバジルチキン」(220円)とブルーベリークロワッサン(260円)。
軽めのランチとしました。
石井屋さんのサンドイッチは実にレパートリーが多くて、体に良さそうなものも揃えてらっしゃいます。
あのレパートリーの豊富さは魅力的であります。
テイクアウトできるフードの中で、サンドイッチほど栄養のバランスが取れているものはないと思っている私、
「全粒粉のレモンバジルチキン」のように新しいタイプのサンドイッチを提供してくれるお店が大好きであります。
レタスやチキンだけでなく、れんこんや枝豆も入っており、色々な食感が楽しめておいしかったです。
「ブルーベリークロワッサン」は、丸いクロワッサンの上にカスタードクリームとブルーベリーがのっているもの。
ちょっと時間が経っているため、クリームやブルーベリーの水分がクロワッサンに移ってしまって、
クロワッサンならではのサクサク感はなくなってしまっていましたが、
パンの底の方の部分はとても香ばしく焼きあがっており、良い風味を味全体に与えるため、
おいしくいただくことができました。
ブルーベリーのたっぷり感もうれしかったです。
それにしても、「ジョジョ」は大人気ですね。
石井屋さんは何時に開店されるのかとレシートを見てみたら、午前7時45分。
・・・・・・・・・・・・・。
自分も朝一で行ってみようかと思ったのですが、すぐ考え直したのでありました。