仙台 生チョコトリュフ 抹茶
私が思いますに、仙台駅(宮城県)の御菓子売り場の充実度は仙台一なのではないでしょうか。
甘いものドカ食いスイッチが入っていれば、片っ端からお菓子を買って食べてみたいと思うのですが、
子供の頃からスイーツよりご飯の方が好きなので、ちょこっとずつしかいただけません。
(年齢のせいか最近、ますますちょっとで良くなってきた。)
ちょこっとずつしかいただけないのなら、慎重に選びたいのですが、
これがまた、うまくいかないのであります。
この前なんかは、バナナ味のカステラがスーパーで特売になっていて、
すごくおいしそうだったものですから、誘惑に負けて買ってしまい、
1週間かけて食しておりました。
バナナ味も良いものですね。
記事にするか迷ったくらいです。
その前は白松がモナカの「大福豆」が無性に食べたくなりまして、そちらを優先しました。
白松がモナカは既に当ブログで紹介したものですから、食べるのみ。
ホント「大福豆」、おいしいですよねぇ。
名品です。
ようやく、先日、仙台駅の御菓子屋さんの出番となりました。
どちらにお邪魔しようかと迷いに迷って選んだのは、「リーフェル」の「仙台 生チョコトリュフ 抹茶」。
久しぶりにチョコレートを選んでみました。
仙台駅にエスパル東館2階にあります。
リーフェルは仙台を代表するお茶屋の老舗「井ケ田」が、
現代のライフスタイルに合わせて新しくスタートさせたブランドで、
キャッチフレーズは「LEAF & WELNESS 忙しい大人へ、ココロとカラダにご褒美を」であります。
お店の方がご親切に、試食させて下さり、即、購入となりました。
お店では冷凍状態で保存されており、
(それはそれで、おいしかった。)
自宅では冷蔵庫で保存です。
翌日、ドキドキしながらのおやつタイム、スタートです。
口の中に入れると、チョコレートがふわーと溶けていきます。
ほろ苦い、大人のチョコレートです。
かなり慎重にカットしてみたのですけど、既にとろけております。
抹茶クリームの緑が実に美しい。
「おほーーーーーーーーーっ」
すぐなくなってしまうので、うちカフェをする時は、部屋をきれいにし、素敵な音楽をかけ、
万全の準備をして臨んでください。(笑)
こういう素敵なお菓子でうちカフェするのも、いいものですね。
1箱4個入りの場合は594円也。賞味期限は2日となっております。
井ケ田さんのスイーツは他にも気になるものがあって、「抹茶黒糖ロール」は気になるところ。
こちらはいつ、食べられるかなぁ。