コツコツ歩き隊!

水戸のマンホール(2)

マンホール写真集(13)

2回目の訪問となった水戸(茨城県)。
今回は水戸駅周辺をもっとウォーキングしてみようと思って、計画を立てました。
それにしても、水戸ってメッチャ広いですねぇ。
ガイドブックに出ているところはかなり限定的で、水戸市内の風景印を集めることになったら、
もっと大きな地図が必要になるでしょう。
それなのに、水戸市内の本屋さんを何軒か回りましたが、
地図の種類が少なくて唖然としてしまったのでありました。
昭文社さん、茨城県の『街っぷる』、作って下さいまし。
これでは、水戸市内の街歩きができません。
とは言え、まだ水戸駅周辺エリアもそんなに回っていないので、黄門様像めぐりをしながら、
なるべく広範囲をウォーキングしてみようと思ったのでありました。

さて、水戸のマンホール蓋と言いますと、消火栓のものも含めて、
結構凝っておりまして、前回の旅では旅の初っ端から興奮しました。
そんな経験もあり、もう新しいものはないだろうと思いつつも、
ついつい下を見て歩いてしまうのでした。
その甲斐あってか、

うほほーい!

またまた見つけてしまったのでありました。


(上下反対になってしまいました。すみません。)

水戸のマンホール蓋・緑色バージョンです。
このタイプは他にレギュラーバージョン(色なし)と白色バージョンがあります。
(「マンホール(10)」を参照のこと。)

また、消火栓の方も丸型バージョンがありました。


(前回は角型バージョンでした。)

尚、排水溝の蓋にも凝ったものがありました。


(車道に出て撮影できなかったので絵柄が逆になってしまいました。)

かわいいですねぇ。
それにしても別バージョンのものがあるなんて、びっくりです。
他にも色違いのものがあるのでしょうか。
なんせ、ものすごく広い水戸市。
あっても不思議はありません。
やっぱり、軽量地図が必要なんであります。

水戸のマンホールの記事 : 「マンホール(10)


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩きのお楽しみ「マンホール」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事