金沢区の魅力いっぱい 健康ウォーキング2015 月間スタンプラリー(10)
自宅からは遠く、電車に乗って出かけていく「並木エリア」。
なんだかんだとちょくちょく足を運んでおります。
印象としては、ちょっといい感じの集合住宅群エリア。
集合住宅ばかりだというのにきれいに並んだ街路樹を見ながらのウォーキングは結構楽しく、
ここで気持ちが癒されたこともありました。
あのイチョウ並木は秋となってどうなりましたでしょう。
ぜひ見てみたいものです。
スタンプ集めをしながら、じっくり並木エリアを歩いてみたいと思います。
ウォーキングマップ
距離 : 3.75km = スタンプ設置場所
= 風景印配置郵便局 黄色い☆ : 飲食店のある所
ウォーキングスタート
1.「並木北」駅から富岡並木ふなだまり公園へ
スタンプ・57番設置場所のシーサイドライン「並木北」駅からスタートします。
7月にここ「並木」にやってきた時は周辺の木々は雨に濡れ、葉はとても美しい緑色でしたが、
11月となった現在はどうなっていますでしょう。特にイチョウ並木に期待に胸を膨らませて駅を出ました。ちなみにその時の写真がありますので、良かったらご覧になって比較してみてください。
2015年7月13日の記事:緑の道
ガチョーン。葉が全部落ちてしまった木もあり、ちょっと寂しい並木道となっておりました。
ちなみに右写真は7月に訪れた時のイチョウ並木。
ま、嘆いても仕方がないので、そのまま散策を始めます。
まずは、スタンプ・82番設置場所のUR並木1丁目第2団地管理事務所に向かいます。
この「並木」エリアはとにかく集合住宅がたくさんあるところで、低層から中層まで色々なタイプの建物を見ることができます。
近くにはコストコや三井アウトレットパーク、南部市場などがありますし、
公園も多いのできっと暮らしやすいのではないかと思います。
そうした集合住宅群の中に管理事務所はあります。
「部屋探しキャンペーン」ののぼりが目印。
スタンプを押したら、次に「シーサイドショッピングセンター」に向かいます。
やはり団地の中を歩いて行きます。
大きな池が現れました!
「富岡並木ふなだまり公園」です。地元の方と話すと時々話題となる「ふなだまり」とはここのことを言っていたのですね。
「ふなだまり」とは「風波を避けて船が停泊する所。また、碇 (いかり) をおろして船が休止する所。」ということで、
ここは昔、漁港だったのでしょうか。
並木エリアは海を埋め立ててできた街であり、この公園は昔の面影を残す貴重な場所なのかもしれません。
ちなみにこの「ふなだまり」は海とつながっており、ハゼやカサゴ、メバルがいるとのこと。釣り場としても有名のようです。
公園はとてもきれいに整備されており、心和む空間となっています。
シーサイドショッピングセンターは一部工事中となっています。
防音壁に「フォトリックアート」が貼ってあったら良かったのになぁ。
(「フォトリックアートって何?と思われた方、「工事現場のアート」をお読みいただけたらと思います。)
海ガモがたくさんいて、とても賑やかでした。
実は次のスタンプ設置場所の「並木ラボ」がどこにあるのか分からず右往左往していたのでありました。(涙) つづく≫