見出し画像

コツコツ歩き隊!

札幌でランチ(42) Thai'sで「ガパオガイ」をいただく

街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。
その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。
あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。
ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…
テーマは色々です。

※記事作成時に使用した「ランチパスポート札幌」(第1弾)は、現在は有効期限が切れており、終了となっております。 
 
最近、「何ですと!?」と思うことがあったら、すぐメモを取ることにしています。
(すぐ忘れてしまうので。汗)
メモを取ると、「じゃぁ、これは?」と新たに疑問が湧いたりもするので、調べもので忙しくなります。
ちなみに、先日、「メモ→疑問→調べもの」で辿り着いたトリビアはこちら。
 
「日本は卵の消費量において世界第2位である。」
 
一人当たり333個/年も食べているのだとか。(ほぉ!)
確かに、栄養価が高く、色々な食べ方ができる卵は、私にとっても大切なタンパク源。
いつでもすぐ食べられるように「温泉卵」を作って常備しております。
 
そんな時にporocoの「ランチパスポート札幌」を見ていたものですから、目玉焼きがじゃーんとのっかっている、こちらのお料理を見たら食べたくなって、出かけました。
(ランチパスポートの有効期限も迫っておりましたし。)
 
JR札幌駅の地下街「PASEO」内にある、
 
 
タイ料理のお店、
 
 
「Thai's(タイズ)札幌パセオ店」(パセオウエストB1F)であります。
 
 
お昼時をとっくに過ぎているのに、半分以上のテーブルが埋まっており、しかも全員女性客という、要チェックのお店であります。
 
 
ランチパスポートのメニューは「ガパオガイ」。
タイ料理の定番メニューであります。
 
 
定価980円がパスポート提示で、500円ぽっきり。
ドリンクバー付なので、非常にお得なメニューとなっています。
 
 
供されたガパオガイ、なんとハート形の目玉焼きがのっかっております。(まぁ!)
ひき肉と卵でタンパク質、バッチリ摂取であります。
辛さは選べるので、辛いのが苦手な方も安心していただくことができるでしょう。

タイズさんはタイ料理の人気メニューを集めたお店なので、初めてタイ料理を食べるという方には注文しやすいのではないかと思います。
パクチーマニアにはうれしい、パクチーの追加注文をすることもできます。
 
それにしましても、なぜ女性ってタイ料理が好きなのでしょうね。
かく言う私もタイ料理が大好きなんでありますが、入れ替わり立ち代わりやって来るお客さんが、みんな女性であることに興味が湧きまして、またメモを取ったのでありました。
 
 
<追記>
 
調べてみましたら、こんな説があるようであります。
  1. 野菜がたくさん食べられる。
  2. 小麦粉を避けられる。
  3. こってりしていない。
  4. 味が複雑でクセになる。
  5. タイ料理店はくつろげる。
  6. 非日常感があるのでうれしい。
  7. タイ料理好きが集まっているという連帯感
参照:「みんなの暮らし日記 ON LINE」より「女性がタイ料理の店にハマる7つの理由」(本田麻湖・著)
 
私の場合、シンプルにおいしいと思うからなのですが、「1」と「3」は本当にそう思います。
 

当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事