コツコツ歩き隊!

散策!札幌(57) 北の歓楽街「すすきの」で美しい氷像を拝見する

2月4日から行われている大イベント「さっぽろ雪まつり」。
今回は三つある会場の一つ、「すすきの会場」(中央区)に行きました。 
「氷を楽しむ」がテーマの「すすきの会場」。
美しい氷像を昼と夜の2回に分けて鑑賞しました。 


<場所>

北の歓楽街・すすきのへのアクセスは、
  • 札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅
  • 札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅
など。
大通公園から歩いて行ける距離でもあります。
賑やかなところ歩いて行くので楽しいウォーキングとなるでしょう。
(途中、狸小路あり。) 

<すすきの会場の見どころ>



氷像が展示されているところは、札幌中心街のメインストリート・「札幌駅前通」(すすきのエリア)。
ニッカウヰスキーのおじさんの看板が目印となるでしょう。 
「すすきの会場」は6ブロックに分かれており、各ブロックごとに氷を楽しむことができます。



「すすきの会場」・アイスワールドの玄関口、札幌時計台の氷の彫刻が出迎えます。



A・Bブロックは、お店や会社の宣伝を兼ねた氷像が展示され、商店街が行うイベント感満載であります。



「すしざんまい」さんの氷像は、外国人観光客に大人気であります。 



宣伝ではありますが、結構面白いです。 



Cブロックは氷彫刻アーティストの登竜門・氷彫刻のコンクール会場。 

こちらは最優秀賞作品「カパッチリ カムイ」。

素晴らしい作品が並びます。 



Dブロックはインフォメーションコーナーや飲食コーナー。



喫煙所も設けられています。 



Eブロックは撮影スポット。



イルミネーション・ロードが設置されております。 



Fブロックは子供も大人も楽しめる氷とのふれあいの場。



滑り台があります。 
滑り台は本当、人気のアトラクション。
たくさんの人が見ている中、一人ずつ滑ります。 
大人も滑っておられました。


「すすきの会場」の氷像は、昼は昼の美しさ、夜は夜の美しさがあり、どちらの方が美しいか、決められない良さがあります。
時間に余裕があれば、両方見た方が良いと思います。


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事